
コメント

みるきー
お疲れ様です!
言葉が1歳半ということは、時計がいついつまでに食べようって伝えるのは難しいですよね?
まず、食べるときに近くに気になるおもちゃとかテレビとか、気をとられるものがないでしょうか?(´・_・`)
みるきー
お疲れ様です!
言葉が1歳半ということは、時計がいついつまでに食べようって伝えるのは難しいですよね?
まず、食べるときに近くに気になるおもちゃとかテレビとか、気をとられるものがないでしょうか?(´・_・`)
「ココロ・悩み」に関する質問
クラスのお友達の半分以上が、GWにハワイやシンガポールに旅行に行くそうでうちは時期をずらしたために話についていけないと可哀想な思いをさせてしまっています。 お金持ちなスクールなどではなく普通の小規模幼稚園…
どっちを優先するか迷ってます🥺 明日学校の懇談会があります。 1年生と3年生がいるので2人のに半分ずつ出席するのですが、1年生の子が吃音持ちなので、以前そのことについてお話させていただきたいと連絡帳に書いたところ…
愚痴です。すみません。 車を運転している時に遅い車に当たりました。(50キロゾーンで30.40kmで走っていました) 私含め3台が追い抜き、前の2台は速いスピードで行ってしまい、私は60km程で走っていました。 追い抜いた…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます(;_;)
最近、数字わかってきました!⏰
理解はできているかと思います。
おもちゃとテレビありありです💦
やはり良くないですよね……
みるきー
ADHDでなくても、小さいお子さんは(むしろ大人でも?)おもちゃが近くにあったりテレビがついてたら、それに気を取られちゃいますよね(^_^;)
それがADHDであればなおのこと、目に入るもの、耳入るもの、頭の中があれやこれでもうぐるぐる考えて集中できなくなると思います💦食事どころじゃない!遊ばなきゃ!って💨
なので、食べるとき、静かにしたいときは、気の取られるものを離して、静かな環境にすることをオススメします😀
あと時計がわかるなら、長い針がここにくるまでに食べようね〜って最初に声をかけるだけでも、ちょっと違うのかなと思います💡
はじめてのママリ🔰
おもちゃに夢中になってしまいますね💧 怒っても笑ってふざけてて…
おもちゃってどこに片付けてますか??
時計作戦いいですね!実践してみようと思います💡
みるきー
何でおもちゃがそこにあるのに遊んじゃいけないの?
って思っているのかもです💡
うちはまだ離乳食で、食卓ではなくゆりかごみたいなイスで食べているので、特におもちゃ片付けていないです😄💦地べたに落ちてます(笑)
テレビは消すようにしています!
はじめてのママリ🔰
絶対思ってそう笑。
下の子、10ヶ月で同い年ですー♡
おもちゃがおおすぎて、処分したいレベルです😱😱
テレビ前までは、消すと癇癪起こして最近きつく言って消すようにしてます💡
みるきー
まあ幼いとそうですよね😅
下の子同い年でしたか😄かわいい盛りですよね🥰
食べ終わったら見れるからね!って言いながら、
ご飯カード🍚(写真でもイラストでも)とテレビバツカード📺❌
ご飯食べ終わったカードとテレビマルカード📺⭕
みたいに、カードを見せて視覚で訴えるのも、人によって効果があったりします😀
はじめてのママリ🔰
今かわいい盛りですね😊😊
そういうカード用意するのも
いいんですね😳うちの子、破きそうですが試しに作ってみたいです✂️
みるきー
まだ言葉もあうあうみたいな感じだし、ニコニコしてるし癒やしです🥰
ラミネートかけるといいと思います😄普通の家庭にはなかなかないですが(うちもないです)
もしも視覚優位なお子さんでしたら、今後も使えるので、もし効き目あったら購入を検討されてください😀
はじめてのママリ🔰
わっかります♥️♥️
ラミネートがありましたね!!保育園で作った作品とか、ラミネートかけたいなって思ってました!!
購入考えようかな😀 詳しくありがとうございます🙇♀️♪
みるきー
今もママ登りしています🥰
はい、安いのでも十分ですしね😄
落ち着いて食事できるようになるといいですね✌
はじめてのママリ🔰
ママ登りめちゃくちゃ可愛いですね🥳👶🏻
安く売ってますよね😊😊
ありがとうございます😭ほんと
落ち着いてほしい。。ちなみに
今日の夕ご飯も立って食べたり
手づかみでかき込んだり、おもちゃで遊ぶしでバタバタでした💦
みるきー
最近よく登ってきます🏔
些細なことも、毎回、毎日続くと嫌気さしますもんね😨
本人には理由があっての行動なんですよね、そういうわけわからない行動も😅
年齢も重ねて、療育も始まると、だんだんと楽になると思います💡
まだ3歳ですしね💦大人になるの待ち遠しいですね😄きっとそれはそれで寂しくなりそうですが(笑)
はじめてのママリ🔰
たまらんですね😋😋
毎日だから私もイライラしてしまって、、 そして、同居してるのも
あって良くないとは分かってるけど
息子に当たってしまうし…。
だんだん楽になってくれたらいいです😭大人になったらなったで
離れてちゃったら寂しいですね笑
みるきー
同居はめっちゃストレスですね😱😱
イライラ倍増ですね😢
そしたら息子さんは癒しとなるべく、はやく問題を取り除きたいですね!
手がかかった分、愛着もわきますからね😁