※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

外出先での授乳に授乳クッションがない場合、縦抱きや赤ちゃん腕で支える方法があります。混合育児でミルクでも問題ありません。

外出先で授乳(母乳)するとき、授乳クッションないですが先輩方はどうされているのですか?
息子、生後2ヶ月。徐々に遊びに行く距離や時間をのばせていけたらなぁと思っています。そうなると必然的に外出先で授乳することになるので、えーっ授乳クッション無しでどうやるんだろう?と不安になってきまして…。
縦抱きとか、赤ちゃん腕で支えてって感じなのでしょうか。
混合なのでミルクで済ませちゃってもいいっちゃいいんですけど…😅

コメント

はむ

ソファなどの椅子に座る時は横抱きで腕で支えたり、それでもやりにくい時は足組んだりしてました!床に座る時は片足を立てたりちょっと足を立ててあぐらをしたりしてあげると楽でした☺️

はじめてのママリ🔰

カバンを授乳クッションみたいに挟んでました🥹

ママリ

足組んでその上で横抱きであげてました!
バッグがちょうどいい大きさなら、バッグの上におくるみとか上着乗せてクッションにして、その上であげてもいいと思います。

ママリ

腕で支えてましたよ😂😂

アラサーママリ👼🏻

私は普段から授乳クッション使わず腕で支えての授乳なので特に困ったりはしてませんが
混合なので外出時はミルクが多いです💦
授乳室あるところでは母乳あげてからミルク足してますが︎︎︎︎
基本はミルクあげちゃいます(笑)
ただ乳は張るので搾乳器持ち歩いてます😂💦