
シングルマザーが子供を連れて実家を出る条件について相談中。遠い場所で不安。皆さんならどうしますか?
シングルマザー、この条件なら子供を連れて実家を出ますか?
数年前、進学を機に都会へ出てしていたアルバイト先の店長(女)と現在もやりとりがあり、
離婚してシングルマザーになったこと、実家の状況からいつまでも居候はできないこと等相談をしたら
みんな既婚ばかりで持家だから空きが多くて特別に社員寮に子供を連れて入れるように手配するよと。
パートで時給もあげて採用して、就労中は母が保育士を引退して手が空いているから、ファミサポなんかしながら子供の面倒みて役に立つ予後にしたいって言ってるから預けてみてもいいし、不安なら保育園探してもいいし。と
不安なことが、その場所が実家の場所から遠いということです。
高速で4時間です。
皆さんならどうしますか?
- Ymama♪(8歳)

ままり
実家が無理ならとりあえずそれでやってみますかね〜!

匿名
私ならやめときます(>_<)
誰かを特別扱いしたら最初から真面目に頑張っている人の中に不平や不満が生まれないとも限らないので‥
そうなったに「やっぱりごめんね。守りきれないや」って言われた時の身の振り方がわかっているならやってみてもいいかもしれませんね。

Mon
私ならやらないですね!
正規の方法で働いてる人に疎まれる可能性もあるので…。
コメント