※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産休後、保育園でぐずる下の子について、先生からの質問にどう答えればいいか迷っています。

産休に入ってから下の子を保育園に連れてくとぐずるようになり、先生から「なんで泣いてるんですかね?」と聞かれるんですが、私はなんて答えたらいいんですかね笑😅

コメント

Maddie

「なんででしょうねぇ」って言うしかないです(笑)
そんなこと聞かれないですよ(笑)
「どうしたのかなぁ」とかくらいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    「なんで泣いてるんですかね⁇」って聞いてきてどんな回答求めてるの?😅って思っちゃいました。
    担任らしいんですが、仕事してた時は預ける時間帯が違うため会ったことなくて…
    こんな先生初めてで、なんて返したらいいかわかりませんでした🤣

    • 6月3日
ママリ

「私が家にいるようになったから甘えてるんですかねー。でも保育園で思い切り遊んでほしいですねー」みたいに要望も交えて伝えるとか…😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですよ💦
    後期づわりで体調悪いのとお腹の張りが強くて早めに産休入ったんですけど…

    保育園からしたら仕事してないんだから家で見てあげたら?って感じですなんですかね😰⁉️

    • 6月3日
  • ママリ

    ママリ

    産休なんですから気にせずしっかり休んで大丈夫だと思いますよ!
    先生も、なんとなく話の種として聞いてくるだけじゃないですかね🤔
    例えば、朝ご飯にバナナが食べられなくて泣いてる、とかだったらバナナ好きなんですねー!みたいに会話が広がると思うので。ほんとに、何の気なしに言ってるだけだと思うので気にしなくて大丈夫だと思いますよー!

    • 6月3日
えだまめ

理由やヒントが分かると先生もフォローしやすいからじゃないですかね??
せっかくの産休なんですから嫌がられてないと思いますよ✨正当に申請されてるんですし🥰ゆっくり休んでくださいねー!

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

赤ちゃん返りが始まってるのかも知れません💦

でいいと思いますよ😊