![はるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の男の子が便秘で綿棒浣腸が難しい。アドバイスや自然排便のタイミングについて教えてください。
4ヶ月になったばかりの男の子のママです。
1ヶ月を過ぎたころから便秘になり、3〜4日に1回助産師HISAKOさんの綿棒浣腸を息子の機嫌のよさそうなタイミングを見ながら実践しています。
しかし、最近は綿棒浣腸をやろうとすると暴れたり体を捻って動いてしまって、なかなかさせてくれません。夫がいれば軽く足を抑えてもらったり、手伝ってもらえるのですが日中一人のときは無理やり続けることも出来ず困っています。
みなさんはどんな風にやっているのかアドバイスいただきたいです。また、便秘だったのが自然に自分でうんち出来るようになったのがいつ頃か等ありましたら教えてください。
- はるん(妊娠29週目, 3歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしの子も便秘さんですが、病院で坐薬もらってます^_^入れるのも簡単だしすぐにでるので助かってます✨
はるん
お返事ありがとうございます!
やっぱり病院に行くのがいいですかね?イチジク浣腸は使いすぎるとクセになると聞きましたが、座薬はどうですか?