※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モココロ
ココロ・悩み

年少の子供がいる女性が、帰宅後の子供の荒れ具合に悩んでいます。子供のケンカや癇癪で精神的に疲れ、笑顔が出せない日々が続いています。送迎も1人で行わなければならず、子供に優しくできない自分に悩んでいます。解決方法を知りたいそうです。

今年から年少でこども園に入園しましたが、帰宅後の荒れ具合に精神的に追い詰められています。

仕事終わりに17:00前後に迎えに行き帰宅してからイヤイヤ、兄弟ケンカ、癇癪の連続で、心が疲れ果てたのか、ここ数日上手く笑えなくなってしまいました。
特に双子の片方が酷く相手をしてると、もう片方の食事の用意ができず、焦ってしまいいつも叱ってしまいます。
夫の通勤時間の関係で送迎は私しかできないため、毎日癇癪起こさないように言動に気を張りながらお迎えに行ってます。。

こども園で頑張ってる反動だと頭では分かっているのですが、毎日毎日続くと子供に優しくできない自分がいます。
これは時が解決するのでしょうか。。
経験談とかある方、教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

双子育児お疲れ様です😭😭


月齢うちの方が低いのでアドバイスとかでは無いんですが、うちでは、

何言っても聞いてくれない時はワイヤレスイヤホン使っちゃって遮断してます😂
あとは泣きながら、怒りながらの要求には絶対答えないようにしてます、、

○○したかったーいやだーしないーって怒りだしたら片耳だけつけて「そうやなー」「悲しいなー」「したかったなー」って泣き止むまでただ答えてます😂


抱っこーっといわれても涙拭いてからねとか1個お願い聞いて貰うようにしてたらだるくてやめたりするときがあります😂

  • モココロ

    モココロ

    なるほど、ワイヤレスイヤホンは有効そうですね!
    聞き流すことができそうですので、試してみます!

    • 6月2日
k

心中お察し致します🥲

うちも下の子が保育園に入園したのですが、帰宅後というか降園時からイヤイヤで車中でも暴れていて、、
家に帰っても何一つ言う事を聞きません。
上の子は転園したのでストレスもあり、構ってちゃんなので、相手するのが大変です😰

笑えないの分かります。
帰宅後10分程で⚡️落としてます😂

喧嘩も耐えないです💦

時間が解決するものだろうとは思っておりますが、その時はそんな事考えられません。

アドバイスにならずすみません。
状況が似ているのでコメントしちゃいました🙇‍♀️

  • モココロ

    モココロ

    ありがとうございます。同じ状況の方がいて、心が軽くなります(涙)
    ⚡️落とし、凄くわかります!!!

    • 6月2日
ママリ

すごくわかります💦
私は2歳4歳の男の子ママですが保育園後、今日こそやさしくするぞって心にきめていっても、迎えに行った瞬間からどっちがドアをあけただとか、たたいたとか何かで喧嘩になり、帰ってからも一人は家に帰りたい、一人は庭で遊びたいと違うこと言うし、本当にイライラします!!
下の子の癇癪持ちひどくて、喧嘩もひどくて、、
そうですね、、
送迎の言動に気をつけながらっていうのもとてもよくわかります!
一歩間違えたらほんと大変なことになりますよね😭

と、今まさに乗り越えてない状態ではありますが、だけどまだ!上の子が4歳になって少しは落ち着いたきがします💦
上も癇癪すごかったですが、成長したなとおもうし、弟はいまやばいですが、もう少したてばもっと楽になるのかなーと💦

なので、きっと時が解決する!と信じてます!笑
一緒にがんばりましょう😭

  • モココロ

    モココロ

    共感していただきありがとうございます。折れた心に染み入ります。。
    ケンカの状況、うちとほぼ同じです(涙)
    落ち着ついてくれることを祈りながら頑張って行きたいと思います。

    • 6月2日
ママリ

次男が幼稚園行き初めて
疲れて夕方キレまくります!笑

眠いのに寝なくて泣く次女と
学校で疲れてこれまたキレまくる長女
夕方泣きまくる三男
長男だけ落ち着いてます😅

幼稚園学校頑張ってるんですよね😭
この間幼稚園の交流会がありましたが帰宅後の荒れ具合みーんな同じでした!笑

もう荒れまくりの時は
"無"の境地です!!
何も聞こえない、何も感じない!
聞き流す!
聞き流して夕飯の支度します!!
だいたい夕飯食べたら機嫌直ります🤣

  • モココロ

    モココロ

    おはようございます。
    同じような状況の方、たくさんいるのですね。。
    無の境地、、、
    先のコメントで教えて貰ったイヤホンも活用しつつ、心を無にして乗りきりたいと思います!

    • 6月3日