※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

1人目の育休中で、8月に復帰予定。2人目の妊娠計画中で、つわりが不安。同じ経験者の話やアドバイスを求めています。

2人目の妊娠について

現在1人目育休中で、8月に復帰予定です。

2人目の妊娠を計画していますが、
最短で授かることができた場合
つわりの時期が復帰のタイミングと被ります。

慣れない保育園の送迎や準備、
久しぶりの仕事との両立を
うまくやっていけるのか不安です。
同じような状況だった方のお話や
アドバイス等いただきたいです(*^^*)

妊娠によって違いはあるので参考にはならないですが、
1人目のつわりはいわゆる食べづわりタイプで
吐いたり(汚くてすみません)はなかったですが、
ずーっと二日酔いの吐き気とだるさみたいな状態で
わたしの中では人生ベスト3には入るしんどさでした。

コメント

りぃ(26)

復帰して1ヶ月後に分かりました😅

絶賛悪阻中で
何とかやってます😅

それでも保険営業で
時間を自由に使えるのでそこはほんと助かるな、って面はあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね〜!
    おめでとうございます!
    毎日おつかれさまです🥺

    そうですよね〜😭
    何とかやるしかないですもんね!

    わたしも営業ではないですが、外回りもある仕事で外の日は適度に休憩しながらやれるので、ずっとパソコンに向かってるよりは気が楽でした!

    • 6月2日
イチゴ

4月から保育園に通わせて、新しい派遣先で仕事も決まった矢先に妊娠しました\( ˆoˆ )/どうしよー!と思いましたがとりあえず仕事続けてます!毎日吐き悪阻で死んでましたがそれも落ち着いてきたのでこのまま産休まで頑張ろうと思います。。
私は旦那が遅出だったり平日休みだったり義実家が近いのもあって交代で保育園の送り迎えしてますが、これ全部自分だったらめちゃめちゃしんどいな、思います。。
そして何より、1人目がまだ小さいのでなかなか大変です🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    入園されたときはもっと小さいですもんね🥹
    しかもプラス吐きづわりほんとにおつかれさまです!

    なるほど!やはり周りに頼るべきですね。わたしも朝は旦那が送ってくれそうなので、何とかなりますかね😅何とかなってほしい(笑)

    ちなみに朝とかって子どもに何食べさせてますか?

    • 6月3日
  • イチゴ

    イチゴ

    朝はミルク160にバナナ+ヨーグルトだけ食べさせてます😂
    9時半におせんべい、10:45にお昼なので少ないかなと思いつつ時間なくて毎日これです🥹💦

    妊娠したらきっとなんとかなりますよ!笑
    早く2人目ちゃんが来てくれるといいですねー♡

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも始まったらそうしようかと思ってました😌朝はなかなか時間ないですよね!教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    ですよね😂なんとかなるだろうとは思ってるけど不安で!同じような状況の方の話が聞けて元気でました!
    ありがとうございます♡イチゴさんも大変やと思いますが、体調にはお気をつけてください🌷

    • 6月4日