※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の娘が発語が遅く、コミュニケーションに不安を感じています。検査や療育の可能性も考えており、1年後に何かできることがあれば教えてほしいです。

1歳8ヶ月の発語について
1歳8ヶ月の娘を育てています。
発語が全然なく、何か聞いても「はい」「うん」」「あー」としか答えません。
先日友人と遊ぶことがあり、娘より月齢が4ヶ月遅い子が、バイバイと言ったりちーしたやおはようなどコミュニケーションを取っていて少し焦ってます💦
1歳半検診では再検査となり、2歳になる頃にもう一度受けに行きます。
言ってることは理解しているようで、自分で靴やズボンを履いたりします。もしなにかしたいことがあれば、自分で解決しようとします。ただ人見知りや後追いもなかったので、検索魔になってしまいます。焦らなくていいと周りは言ってくれるのですが心配です‥。
3歳まで話さなかったら、療育とかもう考えているのですが、後1年はあるので何か自分にできることあれば誰か教えてください🙇

コメント

(๑・̑◡・̑๑)

発語に関しては本当に個人差あるのでそこまで気にしなくてもいいと思います!
言ってることの理解があるなら平気かと!
下の子も全然話しません(笑)

  • ままり

    ままり

    そうなんですね!!
    下のお子さんが話さないことに関して
    なんかされてますか??

    • 6月2日
  • (๑・̑◡・̑๑)

    (๑・̑◡・̑๑)

    何もしてないです(笑)
    その内話すでしょ〜って感じです(笑)
    話しはしないですが、行動で何がしたいかわかりますし、こちらの呼びかけにもちゃんと反応しますし!

    • 6月2日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね💡
    それくらいの気持ちで
    いようかなと思います😀

    ありがとうございました🙇

    • 6月2日
ママリ

心配なりますよね😭うちも話しません💦

  • ままり

    ままり

    心配なりますよね‥
    要検査と言われたので余計にです💦

    • 6月2日
くにちゃん

うち、2歳と2ヶ月ちょっとですがまだまだ喃語です🤗
言えるのは
YES or NOの質問に「うん!」と「いやー」で答える
「〇〇(かわいい、小さい、ほしい)人ー?」の問いかけに「はーい」と答える
たまぁに、誰かを呼ぶ時に「おーい」と言える
くらいで、「ママ」もまだ曖昧です😌

そんな感じですが、大人の会話は理解していて指示はほぼ100%通ります。
「ゴミ箱にポイして」「バァバにどうぞして」
「(20個くらいある同じサイズのフィギュアの中から)アンパンマン持ってきて」など、わかってくれます。

私の姉のところの甥っ子は、男の子ですがほとんど話さなくて、2歳過ぎに突然話し出しました。
喃語とかも殆どなく、突然、「それ、〇〇(長男)君のー!〇〇(甥っ子本人の呼ばれ方)じゃなーい!」と文章で話してました😄

そういうタイプの子もいるので、まだお子さんのペースで見守っていいと思います😊
私は、最近、少し声掛けに気を使いつつ、なにか言いたそうなときに「どうしたいの?」「〇〇するの?」と質問したりしてます😃

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。

    そうなんですね💡
    私の甥っ子は3歳まで
    全然話さなかったこともあって
    義母は娘が喋らないことを
    焦らずに見てくれています。

    こちらの言うことは
    結構理解してる様子なので
    私も見守っていきたいです🙂
    質問の仕方勉強になりました🤗✨

    • 6月2日
はじめてのママリ

こんにちは

靴をはけるのすごいです。なかなか難しいですよ!

はい、とか
うん、とかは質問したりして答えてる感じですか?
うちも返事しますが
まだまだ違ってます
きちんと正確に返事できてるならすごいと思います

発語以外気になることがなかったら全然様子見でいいとおもいます。人見知り、後追いがなく自立したタイプかもしれませんよ。

うちは
発語はちょこちょこはありますがすくなめです
理解はしていますが
自閉症傾向です
個人的に理解してれば大丈夫、は全然違うと思います
理解はしていれば発語はそのうちでる可能性は高いとは思いますが。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。

    時間はかかりますが
    できるようになってきました💡

    問いかけに関しての
    返事という感じで
    何か意思があるときはあー
    っていう感じです💦
    落ち着きもないのが気になりますが
    これぐらいの月齢なら
    よくあるのかなとも思ってます。

    失礼ながらお子さんが
    自閉症傾向というのは
    どこかで診断受けられたのですか??

    • 6月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まだうけてませんが
    発達外来にかよい、作業療法や、療育もうけています。

    人より物に興味があります。
    二歳半くらいで診断がつくと思っています。

    • 6月7日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね。
    発達外来に通うためには、役所とかに相談されたんでしょうか??
    わからないもので。

    • 6月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いえ、自ら発達外来を調べ、telして予約しましたよ。
    ただ10ヶ月検診時、私が悩みをうちあけたので市の保健師さんにフォローは頂きtelなどはきますので、このことを知っていますが。

    もう10ヶ月のときに一歳半くらいで発達外来うけるようにtelしてました。
    かなり混み合ってるので。今娘がかかってる病院は今だと5ヶ月待ちです。

    医師にお願いをし、言語発達遅滞と診断をだしてもらい、受給者証を申請し、事業所と契約をし、療育をはじめました。療育も待ちがありましたし、とにかく時間がかかりますよ。

    • 6月7日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね‥
    早くから動かれていて
    今があるんですね!!
    素晴らしいお母さんですね!

    最後にもう一つ質問させてください🙇
    はじめてのママリさんが
    発達外来に電話するきっかけは
    何だったんですか??

    • 6月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    8ヶ月のときに自閉症だと確信したからです
    ・目あいづらい
    ・笑わない
    ・人よりもの
    ・後追いなし
    ・赤ちゃんのときから反り返り
    ・反応乏しい
    などです
    ・共感が少ない

    などです。
    いまは
    改善されたものもあります。

    一応少し発語はあり、理解してたり、指差しもあり。
    笑顔もふえましたが
    やはり自閉症だと感じています

    • 6月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    違和感がなければ様子見でよいとおもいますよ!頼らないとかも自立したお子さんかもしれません。
    言葉がおそめでも、気になるのが、人見知り後追いしなかったくらいだったら私なら相談もいかないくらいです。
     

    • 6月7日
  • ままり

    ままり

    そうだったんですね!!
    貴重なお話を
    詳しく教えていただき
    ほんとにありがとうございました。

    • 6月7日
  • ままり

    ままり

    落ち着きのなさも
    気になりますが
    この月齢なら普通なのか
    と思うんですけどね。

    療育に行かすなら
    早いほうがいいという
    ことも聞いていて
    いろいろと不安になって‥

    • 6月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    落ち着きがある子のほうが少ないのでは?

    ご主人や、親さんなど
    普段関わってみえるかたに聞いてみましたか?

    発達外来に抵抗があるなら
    まず保健師さんなどにみてもらっては?

    • 6月7日
  • ままり

    ままり

    やっぱりそういうものですかね。

    旦那も落ち着きがなく
    動き回っていたようです💦笑

    そうですね!!
    今のところ2歳になったら
    一度みてもらうことに
    なっています。

    • 6月7日