※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーこ。
子育て・グッズ

息子の発語に繋がるか、運動療育に効果があるかどうか知りたいです。

運動療育で発語に繋がるのでしょうか?

2歳半の息子はいまだに言葉が限られた単語しか言えません。
ママ、ダダ(父)、ブーブー、プー(チューリップ)、ナイ、等。

ただ、こちらの指示は分かってるようで「これをしたら、あれをやってもいいよ」という事まで理解していますし、
あいうえおを順に一緒に言ってみたら、半分くらいはそれなりに発音できていました。
ただ、単語としてはマネでも言ってくれません。

それで療育を検討し、児童福祉センターから療育教室を2件紹介されましたが、片方が運動メインの療育との事でした。

体を動かしながら楽しい気持ちを感じ、それを自然と言葉にしたくなるという流れで発語を促す…という…

本当にそのような流れで「発語」が促されるものなのでしょうか?

ちなみに、息子は運動面に関しては、保育園の先生から「年齢でみてもだいぶ運動神経良い方なので、身体の使い方は分かってるのでは?」との事でした。

体を動かすのはとても好きなので運動療育は単純に楽しめるとは思いますが、果たしてそれが「発語」に繋がるのかどうか…
素人的には疑問なので、知ってる方がおられたら教えてほしいです。

コメント

a

あまり詳しく分かりませんが、言語聴覚士さん、心理士さんがいるかにもよると思います、

  • みーこ。

    みーこ。

    コメントありがとうございます!
    チラッと聞いた感じだと、心理士さんはわかりませんが、言語聴覚士さんは居られないとか…

    でもその分野の知識も豊富なので!
    みたいに、来て来てオーラが強かったです😅

    • 6月3日
  • a

    a

    やっぱり専門の人はいた方がいいかなー?って思います😅

    • 6月3日
🍠さちゅまいもまん🍠

うちが通ってる療育は遊びながら学ぶ?ような所で運動みたいなのだったりつくえあそびだったりしてますよー!
うちの息子も言葉が遅くて限られた単語でたまに2語文、ほぼヤダしか言いません!ww

  • みーこ。

    みーこ。

    その「遊ぶ」が、ほぼほぼマットや踏み台などなどを使った遊びが多いらしくて😅
    月に一度、イベント関係の工作とかもするらしいですが…

    うちの子は先週初めて「ヤダ」を言いました😵
    それまで嫌なことは、首を振るか叫ぶかだったので、進歩っちゃ進歩なんですがね…😅

    • 6月3日