※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

抱っこ紐は必要ですか?検診時の持ち運び方法は?

今、ベッタのスリングのみ用意があります。抱っこ紐、用意しておいた方が良いですか💦?
2週間検診、1ヶ月検診などは、赤ちゃん皆さんどうやって連れて行ってますか?

コメント

ひろ

私は2週間健診は手でそのまま抱っこして行って、1ヶ月健診はベビーカー持って行ってベビーカーに寝せてました。
特に産院なら赤ちゃん寝かせておいたり手伝ってくれたりするので、手で抱っこで来る人も結構いるくらいなので、スリングだけでも大丈夫かなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!手で抱っこで大丈夫なんですね✨
    安心しました☺️
    教えてくださってありがとうございます!

    • 6月2日
ちの

必要になったら買うでいいと思います!
検診はみんな抱っこで抱っこ紐等使ってる人はいなかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね✨
    どんなのが良いかとか全然わからなくて、実際必要になってからで大丈夫と知って安心しました!

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

チャイルドシートに乗せて車で行って、病院の中では抱っこでした。2週間はなしで、1ヶ月検診のみです。
ソファーで待てるのと、診察室にはコットがあったので。
お会計も椅子に座れるのでなんとかなりました。
スリングあればいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スリングだけで大丈夫と知れて安心しました✨
    皆さん抱っこなんですね☺️

    • 6月2日
にー汰🐈‍⬛

2人目出産してから購入しましたが。

・ベビビョルンミニ
上の子の送迎時、買い物など外を出歩く際に使用。
・ベッタキャリーミー
家の中で寝かしつけの際に使用。

なので検診の時は基本的には、抱っこ紐にしています。
両手が空くので会計の時とかも楽ですよ!