
第二子を14wで人工死産し、寂しさや虚しさを感じています。上の子の幼稚園通いに寂しさを感じ、自分を責めています。赤ちゃんを育てたい気持ちと自己嫌悪が交錯しています。
悲しくて寂しいです。5/31に第二子を染色体異常を理由で14w人工死産しました。
昨日退院して、つわりもなくなり身体はとてもらくになったものの、胸に穴があいたように虚しく、
上の子は年々小クラス幼稚園に4月から通っているため誰もいない家でぼーっとしています。涙が流れてしまいます。
妊活して染色体異常があるからお空に帰すと決めたのは私
第二子希望しているから早めに上の子を幼稚園にいれようと決めたのは私
それなのに、家に一人でいてとても寂しく悲しいです。
妊娠中つわりがひどくて2ヶ月寝たきりで上の子にあんなにかまってあげられなかったくせに…
本当に、なんて自分勝手なのかと、消えてなくなるべきは私の方なのにと。
上の子が可愛くて仕方がない
兄弟も作ってあげたかった
赤ちゃんをもう一度抱いて育てたかった
- ゆずこ(5歳5ヶ月)
コメント

ままり
とてもとても辛い想いをされましたね、、お気持ちお察しします。。。
人と比べたり自分を責めてしまうお気持ちは分かりますが、ゆずこさんは何も悪くないですよ!!!!
どうかご自分を責めないでくださいね(T_T)(T_T)
ゆずこさんの想いは天国の赤ちゃんへ、きっと届いてますので、どうか少しずつでいいので、天国の赤ちゃんのためにも、下を向く時間を減らしていってほしいです。。
本当にどうしようもなく苦しい時は、ホントに些細なことで良いので(今日は歯を磨けたとか、何でもいいので)、自分はこれをできたと肯定の気持ちを持てることがすごく大事みたいです。
心よりご冥福をお祈りいたしますm(_ _)m🙏

はじめてのママリ🔰
以前、ゆずこさんからコメントいただいた者です。
私も同じ境遇で、同じ決断をしました。
退院されたばかりなら、まだまだ悪露とかもあり本調子ではないので、ゆっくり休んで下さいね。
自分を責めてしまう気持ちもわかります。
私は今でも悔しくて、同僚の妊娠も喜べない状況です。
今はまだ妊活の事も考えられないかもしれませんが、
まだチャンスがあるのではないでしょうか。
ゆずこさんは赤ちゃんの事を愛し、ずっと想ってるんだから、赤ちゃんは嬉しいと思います。
どうか消えないでください。赤ちゃんが望んでいる事ではないので…。
子どもさんも悲しみます。
でも、消えたい気持ちもわかります。
また、きっと赤ちゃん戻ってきてくれるといいな…。
こんな辛い体験して、普通に妊娠し出産する事って奇跡なんだな…とつくづく思います。
なぜ、自分だったんだろうと。
でも、
生きていれば、またきっと幸せな事がくるので。
今は絶望で毎日がつらいかもしれません。
生きてるだけで頑張ってますよ。
-
ゆずこ
ふたたびこうしてコメントいただきとても嬉しいですありがとうございます。
消えてなくなりたい
なにも考えずらくになりたいと思ってしまい、
そんなことして誰もなにも喜ばないのに。
赤ちゃんがほしいママの元へ、なんの不安もなく幸せに出産したいと思うママの願いをそんなママたちの願いを神様に叶えてほしいです。
たくさんたくさん愛して大切に大切に育てるから、
また会いたいですね。- 6月2日

退会ユーザー
こんにちは😊
私も今の上の子の前に21wで亡くしています。今月の28日で4年になります。
毎年6月は季節のせいと、亡くなった命日があるので気分が優れません。
当時はこのまま眠って亡くなりたいと思いましたし、外で妊婦さんや赤ちゃんを見るのも家で突然流れるオムツのCMに苦しんでいました。
しかし悲しみは段々日が経つに連れて、受け入れられるようになりました。
今はその後に生まれた子供も居るので、泣いたりしている時間はなくなりました。
私はきっと意味のある妊娠だったと信じています。
半年前には8wで流産しましたが、やはり命は奇跡なんだなと再確認し、今いる子供を精一杯育てよう!と思いました。
きっとまた下の子は戻ってきてくれます。
どうか身体に気をつけて、前を向けますように✨
-
ゆずこ
コメントいただきありがとうございます。とても嬉しいです。
赤ちゃん抱いてるママさんを見ると寂しさが込み上げます。
でも今日は注文していた赤ちゃんの小さな可愛らしい骨壷が届き、少し温かい気持ちになれました。骨壷には見えない可愛い存在に。
そうですね、きっとなにか意味がある妊娠だったんですよね。
意味はこれからわかっていくものですね。
いつかまた奇跡が起きて妊娠したときか、
老後、自分が亡くなるときか…
いつかまたあの子に会えると思って
前を向いていきたいです。- 6月4日

ママりん
とてもお辛いですね。
お気持ち凄くお察しいたします。
当方は10年前と8年前に2度の死産を経験しています。
13w4d(男の子)と20w1d(女の子)でした。
私も当時は心にどっかりと大きな穴が開いたようで、ひきこもりになり、ご飯も食べれず、外の世界が眩し過ぎて週に1回しか外出しないぐらい塞ぎこみました。
当時マンションの10階に住んでいた為、ここから飛び降りたらどれだけ楽なんだろうと、こんな事ばかり常に考えていました。
10年前の子は子宮内胎児死亡で、妊活1年でやっとの思いで授かった子だったので、もう二度と妊娠できない...と、本当に本当に精神的にやられました。
8年前に亡くした子は6ヶ月入ってすぐに破水し、まだ法律的に助けられる週数ではなかった為、息絶えるのを待つしかなくて、人生最大の地獄の時間でした。
私が死ねばよかったのにと何度も思いました。
もう妊娠なんて懲り懲りだ!って思ってましたが、今は小3と2歳の兄弟の母です。
早産体質なので2人とも出産するまで、3ヶ月半〜半年の長期入院をしました。
次男は先天性心疾患、てんかん疑い、発達障害と本当に大変な子なんですが、2度の死産のあとに生まれてきてくれ、これもなにか意味があるのかなと、ゆるりと家族みんなで見守っている感じです。
当方の事ばかり長々とすみません。
ご飯は食べられていますか?
水分は摂れていますか?
眠れていますか?
今はお体もままならない中で、精神的にもかなりお辛い状況かと思います。
どんな励ましも綺麗事に聞こえちゃうかもですが、いつか必ず前向きに、笑顔になれる日がきますよ。
二回目の死産のときは喜怒哀楽の哀しかなかった私ですが、今は笑えてるし、ご飯も食べれています。
まだ死産されて1週間も経っていないとのこと。
泣きたい時はたくさん泣いて、感情を決して我慢しないでくださいね。
辛くなったらまたここにお気持ち書いてくださいね。
主様は1人じゃありませんよ。
自分勝手なんかじゃ決してありませんよ。
お体大切に、ご自身を大切に、ご飯全く食べれなかった私が言っても説得力なしですが、暑いし少しでも食べられるものがあったら食べて、寝れるときは寝てくださいね。
こちらから応援してます。
-
ゆずこ
お辛い体験をお話しくださり励ましていただき本当にありがとうございます。世の中にはこんなにもたくさんのママが同じように悲しい体験をされているなんて知るよしもありませんでした…
少子化少子化といえど、こんなにたくさんのママが愛おしい我が子を望んで、サヨナラをしているなんて…
今はお二人の息子さんがいらっしゃるのですね。どれだけの悲しみを乗り越え、どれほど葛藤され、どれだけ大変な妊娠生活だったか…考えるだけで本当に胸が苦しくなります。でもお子さんきっと愛くるしいことですよね。
共感していただいて、こんなに気持ちが和らぐなんて初めてのことです。
ありがとうございます。
ご飯も食べれるようになり、
それでもポロポロとふとした時に悲しみが襲いますが、
あの子のこともちゃんと愛してるよと言葉にして手を合わせられるようになりました。
とてもとても愛おしい気持ちです。
悲しみと愛おしさと入り混じる不思議な感情です。
赤ちゃんたちがみんな、
幸せに過ごせていると信じて、今を生きるしかできないですよね。
私だけじゃない、
ママりんさんや他のママたち、たくさんいるんですね。
一人じゃない。
優しいコメントをいただけて、嬉しくて、
本当に優しい世の中だと心から感謝しています。
ありがとうございます。
また、いつかあの子に笑顔で会いたい。- 6月5日
ゆずこ
優しい言葉がとても嬉しく、そっと背中を撫でてもらったように救われます。
明日は今日より前向きになれる時間が増えるといいなと思います。ありがとうございます。
ままり
ご丁寧にご返信までありがとうございますm(_ _)m!!
あまりに辛い時は何もする気になれず、本当に沼から這い上がることなどできない気持ちになりますよね(T_T)
それでもママリに投稿できたことはとても良かったと思いますm(_ _)m
ラジオのテレホン人生相談を長年されてる、マドモアゼル愛さんという方がいて、今はYouTubeをされてるのですが、少し前に良いこと言われていたので参考までに貼っておきますね。名前はちょっと??ですが、何か聴いてると安心しますよ🍀
受けた心の傷は深く、癒えることはなかなか難しいのかもしれませんが、陰ながらゆずこさんを応援しています🙏🙏
おやすみなさい✨
ままり
先ほど記載したYouTubeです。
もしお時間ありましたら是非🌟
https://youtu.be/rivE8tSwjw8
ゆずこ
ありがとうございます。ただただ時間が過ぎるのを待っているだけなので、YouTube、聴いてみますね!