
コメント

ぽにょ
こんにちは。
わたしも1.2歳の年子がいます。
災害のニュースを見る度に自分はどう避難しようって考えています(´・ ・`)
答えにならなくて申し訳ないんですけどわたしもここでみなさんのお話を聞けたらなーと思ってコメントしました💦

nncaty
年子3人います。
1番上はもうすぐ4歳になるので、自分で歩かせる予定です。
下2人はおんぶに抱っこ!
必要な物は一通りリュックに入れていますが、
避難となると近場の高い建物で限界かな…と(TT)
海も川も近い場所にいて、高台までは距離があり、夫は自衛隊なので家に居ない。
それに1番上は自閉症なので…本当に不安しかないです(TT)
津波となると……。。
-
ムームᗦ↞︎◃︎ 〜
私も川の側なんです(;_;)
近くの小学校が地域の避難場所なんですがそこまでいけるかどうか(;_;)
旦那さんいれば心強いですよね!!!
津波、ほんとに怖いです、、、- 11月23日
-
nncaty
そうなんですね(TT)
3.11もそうですが、昨日の津波が川を登っている映像を見ると本当に恐ろしいですよね…
1.4mであれ程の勢いで登っていくとなると。。
私も歩いて10分くらいの距離に小学校あります!
避難所になっていますが、そういう場所に小さな子を連れてってなんだか迷惑をかけそうで…
実家が熊本で、友人が避難所に入ったけど「子供を泣きやませろ!」と言われたらしくて
幼子がいると肩身狭いですよね(TT)- 11月23日
-
ムームᗦ↞︎◃︎ 〜
津波の勢いニュースで私は見たんですが
怖くて怖くて、、、
ほんとに恐ろしいです(;_;)
そんなこと言われるんですね(;_;)
きっと子どもも怖くて泣いてしまったり
ママの不安が伝わってしまったり、、
避難所に入れないとなると途方に暮れます(;_;)- 11月23日
ムームᗦ↞︎◃︎ 〜
不安ですよね(;_;)
ぽにょ
ですよね…
とりあえず子どもはおんぶと抱っこですが荷物は何を最優先で持てばいいのか調べれば調べるほど分からなくなるしそんなに荷物持てないだろうし…
って考え出したら不安しかないです😵
ムームᗦ↞︎◃︎ 〜
実際、1人で子どもを守るとなると
何も持てない気がします、、、