
自治体の健診で、じっとしている子供が多いか質問したい。うちの子は座っていられず、立ってあやすことが多い。他の子供も同じか気になる。
先日、自治体の3、4ヶ月健診に行ってきました👶
全員で30分ほど保健師さんのお話を聞く時間があったのですが、お母さんのお膝の上で大人しくしてる子が結構多くてびっくりしました😅ちょっと騒いでもあやしてあげるとまたおちついたり👶
うちの子は座るとすぐにバタバタするので抱っこ紐にいれてほとんどの時間立ってあやしてました😂
この月齢の子でじっとしていられない方が少数派なんでしょうか?みなさんのお子さんはいかがですか?
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)

まーみー
上の子はバタバタ、下の子ははじっとしてます🤭
その子の個性によると思いますし、半々くらいじゃないですかね〜?
あも、二人目とかは結構落ち着いてる子が多い印象です。

退会ユーザー
うちの息子は無理でした❤️笑
すこぶる足が強かったもんで
立たせろ立たせろ要求し
1人でずっと喋ってました🙄🙄🙄

はじめてのママリ🔰
うちも先日集団健診行きましたが、ギャン泣きの子やらバタバタしてる子やら大人しい子と半々な感じでしたよ〜
うちはヨダレタラタラずっとチュパチュパチュパチュパしてました😅
この月齢だとじっとしてないのなんて普通だと思いますよ!
元気があっていいと思います❤
コメント