※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児 0ヶ月、1ヶ月、2ヶ月、それ以降いつが1番しんどいと感じましたか?

育児 0ヶ月、1ヶ月、2ヶ月、それ以降
いつが1番しんどいと感じましたか?

コメント

deleted user

生後3週間目が地獄でした。
魔の3週間目、昼夜逆転されて。
今、子供7歳ですが色々あるけどあの魔の3週間目を越えるほどのしんどさは今の所無いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    魔の3週間目…😳
    昼夜逆転キツいですよね…私も覚悟しておきます。
    毎日育児お疲れ様です!

    • 6月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    あの10日間、2週間は地獄でした。
    夜10時くらいから朝5時までずーっと泣かれて。
    旦那も交代で子供見てくれましたが、二人して寝不足でげっそりでした。

    イヤイヤ期とか離乳食食べないとか中間反抗期とかまあ色々あるけど、あれに勝るものはない😇

    • 6月2日
はじめてのママリ

はじめまして!3歳と0歳9ヶ月の子育て中です!
私は、今が1番しんどくて、今が1番可愛い!という感じです😂上の子は3歳になりましたが、月齢重ねるごとにまた違ったしんどさがあります💦ただ、だんだん子育てに慣れてきたと言う意味では楽になったかなーとも感じます!

コスタ🛳

長男は3歳~3歳半が1番しんどかったです!
悪魔の3歳児とはこのことだと思いました😂
次男は今で、イヤイヤ期に入ってきたな〜と日々感じてます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳児、、、!覚悟します( ; ; )

    • 6月5日
2児ママ

1ヶ月頃は新生児期より寝なくて辛い
4ヶ月〜9ヶ月睡眠退行やら夜泣きやらで辛い
1歳4ヶ月〜イヤイヤ期でイライラして辛い
今現在またイヤイヤ期で
魔の3歳児とはこれか。。と
毎日泣くほど辛い

でも私は
結局ずーっとずーっと
その時の"今"が1番辛気がします

逆に1番楽だったのは
一歳頃ですかね!
歩けるようになって
なんでもやりたがる頃で
イヤイヤもなく落ち着いてました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育児お疲れ様です。
    常にそれぞれしんどいことありますもんね、、、。

    • 6月5日
りなな

常に今が一番しんどいですね笑
1歳までが楽でした😂
そのときの月齢で常に悩みが尽きないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    常にしんどいことが変わりますもんね(T . T)

    • 6月5日
まるこめ

上の子は今が一番しんどいです😂イヤイヤ癇癪物投げる叩く暴れるで体がひとつじゃ足りません😂

下の子は0ヶ月の時が一番しんどかったです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり子によっても変わりそうですね!

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

イヤイヤ期の2歳あたりが
やばかったです…笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イヤイヤ期大変と言いますもんね( ; ; )

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

上の子は最初に本当にしんどくて泣いたのは3歳、次が5歳になりたてですかね(今5歳半)。
乳児期は天使だと思っててしんどいと思うことは余りなかったです笑。
なので1歳の下の子もやんちゃだけど今はしんどいことないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乳児期でしんどいと思うことがあまりなかったとは!すごいです

    • 6月5日
まま

新生児の時が1番体力もメンタルもやられてきつかったです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 6月5日