コメント
☺︎
旦那の帰りも遅いのでそのままです!
リビングも脱衣所も入れる前から暖房つけてます(´・ω・`)
えみりー
上の子もいるし、11ヶ月頃から保育園へ入れる予定なので、このままの流れで行く予定です♪
せっかく生活リズムもついてきたし…と思っています。
-
えみりー
もっと寒くなったら暖房器具を使い、部屋を暖めておく予定ですよ♪
- 11月23日
-
y♡t♡y
コメントありがとうございます。
うちもずーっと夜はお風呂、授乳、寝かしつけの流れで来てるので出来れば変えたくないけど、寒くなったら早めに入れなきゃいけないのかなって思ってました😣- 11月23日
-
えみりー
上の子もこの流れでずっとやってるので、大丈夫だと思いますよ。湯冷めさせないようにすれば良いと思います( ˙˘˙ )
- 11月23日
-
y♡t♡y
とりあえず暖房器具はつけてます。そして服着てスリーパーまで着せて部屋移動してます。大丈夫ですかね?
- 11月23日
-
えみりー
大丈夫だと思います(^^)
うちも同じようにしてますよ♪- 11月23日
-
y♡t♡y
同じようにしてる方がみえて、安心しました。風邪ひかせたくないので気になっちゃいました。
ありがとうございました❤️- 11月23日
-
えみりー
グッドアンサーありがとうございます( ˙˘˙ )
風邪はひかせたくないですよね。保育園でも流行っているので心配です!- 11月23日
-
y♡t♡y
うちは早産だったので、熱でも出たら即入院になっちゃうので😭
保育園は危険ですね‼︎でもこれは仕方ないですね〜子どもの感染力ってめちゃ強いので😅- 11月23日
-
えみりー
そうだったんですね。生まれたときから心配事が多かったですよね。
ほんと感染力すごいですよ!
うちの子は2歳近くなるまでよく熱出してました(><)- 11月23日
-
y♡t♡y
心配が尽きなかったです。今もですけど。(笑)
そうですね〜低年齢は特に感染力強いですよ💦元保育士なので、いろいろ経験しました〜- 11月23日
-
えみりー
保育士さんだといろいろ知っている分、余計に心配になっちゃいますかね?
けど、ほんとに保育士さん尊敬します!こんな状態の子どもたちを相手にするとか、すごすぎますよ。- 11月23日
-
y♡t♡y
知らない人よりは知ってると思うので心配もありつつ、適当なところもありつつって感じもあるかとは思います。
風邪とかのシーズンはガッツリマスクでお仕事してました〜(笑)移るの嫌なので‼︎- 11月24日
-
えみりー
力入れるところと抜いてもいいところがわかるんですね( ˙˘˙ )
私は仕事が医療関係なので、マスク必須でした!家に菌は持ち帰りたくないですよね(><)- 11月24日
-
y♡t♡y
まだ抜くことは少ないですけどね💦
医療関係のほうが大変じゃないですか〜?
マスクにかなり助けてもらいましたよ。ひどいときはマスク二重でした(笑)- 11月24日
-
えみりー
そうですよね(^^;
けど、わかってるのとわからないのは大きい違いですよ〜
病気の人が来るので菌がはびこってますよ。ただ、直接そういう人に触れる部署ではないのでマスク、手洗い、消毒くらいでした。
私もマスク二重やってましたよ(笑)- 11月24日
-
y♡t♡y
確かにそうですね😊そのおかげで保育園みたいだと思いながら何とか双子と過ごせてます(笑)
マスク二重いいですよね‼︎- 11月24日
-
えみりー
双子ちゃん、大変だけど賑やかそうですね♪
効果がどこまでかわかりませんが、喉もカラカラにならないからよかったですよね( ˙˘˙ )- 11月24日
y♡t♡y
コメントありがとうございます。
明日結構冷えるみたいなこと言われてるので、どーなのかなと。
温かくしておけば大丈夫ですかね😊