
保育園帰りに子供が急につまんだり噛んだりするようになり、保育園行きたがらなくなった。関係があるでしょうか?
保育園の帰り、歩いて帰ってる時に抱っこしてたんです。そしたら
急に母の顎などをつまんできたあとに
なにか確かめてるような感じで自分の腕をつまんだりしてたんです。
そしたら次に自分の手の甲に歯型がつくくらい噛み付いてそれをじっと見てました。
今まで人をつまんだり噛んだりは1回もなかったので驚いてしまって。
4月から保育園行きだしてお友達がしてることを真似たりしてるんですかね。2日前くらいから急に保育園行きたがらなくなってしまって、それも関係してると思いますか?
- はじめてのママリ(4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お友達が噛んでいるのは確実なのですか?
ただ単に気になって触っただけだと思いますが。なんでも「保育
園に行ってるから~」と園のせいにするのはやめたほうがいいと思います💧
はじめてのママリ
前に迎えに行ったときに他の子どうしでそうゆう場面になってるのを見かけましたが、その時は息子が関わってるわけじゃなかったです。
保育園が悪いって言ってるつもりじゃなかったんですけど、言葉足らずで分かりづらくすみません
むしろ親の都合で保育園にいかせてしまってお家でちゃんとフォローしてあげられてなくてストレスでやっちゃったのかもとか、保育園にご迷惑をかけていないかとか考えていたので、
真似たりって思ったのは単純におぼえてきたりするのかなって意見が聞きたかっただけです。
はじめてのママリ🔰さんが言ったみたいに気になってやりだしただけかもなので様子を見てみます
お返事いただきありがとうございましたっ!