※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hkt
子育て・グッズ

赤ちゃんのお昼寝と夕寝の時間について相談です。夜寝る時間を考えても昼寝しすぎると夜眠れないか心配。夜は8~10時間寝てくれるけど、昼寝がうまく取れないので悩んでいます。

来週で生後3か月になる赤ちゃんを育てています。
夕方眠すぎて寝ぐずりがひどくいつも19時から19時30分の間にお風呂にいれています。17時過ぎくらいから眠いよーとずっと泣いててでも夜寝れなくなるので一応20時30分就寝を目安にしているので寝ても18時30分には絶対起こしています、、(30分ほどで起こします)ですが今日実家にいたので眠くてもいろんな方に抱っこされたりでほぼ寝れずで家に帰ってきてお風呂に入れました、、ミルク160ml寝る前はあげてて20mlしか飲まずずっと眠くて泣いてておしゃぶりさせたらすぐ寝ました、、お昼寝は基本抱っこ紐じゃないと寝ない娘なのでなかなかお昼寝をうまくとらせてあげることがいつもできず夕方寝ぐずりをよくします、、このくらいの月齢だとお昼寝また夕寝はどのくらいとらせてあげるのがいいのでしょうか、、寝過ぎても夜寝ないとかありますか?🥲基本は夜は8時間から10時間は寝てくれる子です。昼寝ができてないから夜たくさんねてくれるのでしょうか?🥲はじめての育児でわからないことだらけです、、

コメント

deleted user

その月齢なら寝過ぎて寝ないってことはないと思いますよ😌
寝たいだけ寝かせていますが、それで夜寝ないってことはないです!

deleted user

17時頃泣くのは寝ぐずりよりも黄昏泣きな気がします☺️

眠くなくても泣く、お腹空いてなくても泣く、構っててもなく…娘も3ヶ月の夕方はもう何しても泣いてました🤣

夜寝れなくなるから起こす等は、今はまだ気にされなくても良いかなと思います🤔

朝起きる時間と寝る時間だけメリハリつけて、あとは赤ちゃんに合わせる方が良いと思いますよ!

また4ヶ月過ぎたら睡眠後退が始まって夜中起きたりもしますしね🤣
今無理に生活リズム作ろうとしても、今のリズムは1ヶ月後には変わっちゃいますよ😂

ままり

難しいですよね💦
私はネンネトレーニングの本を参考にして実践していました!
1日のタイムスケジュールの模範なども紹介されているので、それに沿ってやってみると上手くいきましたよ!
個人差はあると思いますが、試してみても良いかもしれません^ ^