
保護者の参加が多い幼稚園について。引越しの為、転園する予定です。今…
保護者の参加が多い幼稚園について。
引越しの為、転園する予定です。
今までは保護者の出番が0の幼稚園でした。
保護者の参加(役員、係など)がある幼稚園では、
下の子がいる方はどのようにしていますか?
なんとか預けて来ていますか?
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
去年下の子連れて役員しました💓
役員会も親睦会なども連れてってましたよ😆
今年は預けないといけない係になりましたが、10月の2日間だけなので旦那か母にお願いする予定です🙂

あーか
昨年未就園児の下の子いる中で役員やりました!
預けたり、連れてったりしながらやってました💡
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
じっとしていられないタイプなので、下の子がいても出来そうな係だとありがたいですね😣- 6月1日
-
あーか
私は会長だったので下の子いてもやりやすい係ってわけではなかったですが、やりやすい係も中にはあるのでそっちに入れると助かりますね😊
ちょっと出番が多い園だと、役員全員参加の仕事も多そうなので、そういう時どうするかってところが気になりますね🤔- 6月1日
ママリ
コメントありがとうございます!
10月の2日間だけなら預けられそうですね🤔
うちは下の子が落ち着きがないし、実家も遠いので悩みます😣
連れてきている間は下のお子さんはどうやって過ごしていましたか?
はじめてのママリ🔰
おやつやおにぎり持っていって食べさせたり、絵本やおもちゃ持っていってました☺️
入園した最初はまだ0歳で歩かなかったので抱っこ紐でお昼寝したりもしてました!
泣いたり愚図ってもみんな可愛がってくれてたので全然大丈夫でしたよ🫣
最後のほうはうちの子も全然落ち着きなくて動き回ってました!!
会長さんとか詳しい方に聞いたら、下の子いても出来る係、難しい係教えてくれると思いますよ😆
ママリ
ありがとうございます!
おやつ持って行くのはいいですね😄
役員って何故かギスギスしていたり怖いイメージがあるんですけど、ママリさんのは和気あいあいしてた感じですか?
途中入園でも入っていけるといいのですが😭
はじめてのママリ🔰
年上の方ばかりだったのですが、全然ギスギスしてなくて皆さん優しかったです!💓
もしかしたらお勉強もない遊びメインの幼稚園だからのんび〜りしてるんですかね🤣
転勤族の方が多い地域で途中入園してるくる人も多いですが、私が役員のときはそのママさんやパパさんに会えたらLINEきいてグループ招待して孤立しないようにしてましたよ😆
転園先でも楽しい幼稚園生活になるといいですね☺️💓