※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳中に吐き気や不快な症状があり、母乳をあげることに悩んでいます。搾乳して哺乳瓶であげているが、母乳の分泌が心配。母乳をあげたい気持ちと現実の間で葛藤しています。おっぱいマッサージで分泌が改善するか不安です。

混合育児を目指していたのですが、D-MERになってしまいました
授乳時間は幸せな時間になるものと思っていたのに、吐き気、動悸、目眩...吸わせてる間はとにかく吐かないように必死
なんでこんなことしなきゃいけないんだろと思ってしまうこともあります
自分で信じられません
授乳以外は可愛くて可愛くて仕方ないのに
本当にショックです
でも出るのであればあげないなと思い搾乳して哺乳瓶であげてます
でも最近はすっかり出も悪くなり40-50ml出ればいい方です
やっぱり吸わせないと分泌は少なくなるのでしょうか
直接吸わせることもできないくせに、母乳をあげたいというのはワガママですよね
このまま出なくなった方が諦めつくのでしょうが、心のどこかで母乳をあげたい気持ちがあります
おっぱいマッサージをしたら少し出は良くなるのでしょうか
今日は左だけ10分の授乳を頑張れました
もう1回頑張って右をあげようかなと思っても、あの吐き気と動悸が怖いです

コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんに吸わせることができないなら、搾乳で頻回とってあげるといいと思います!吸わせなくなったり、搾乳の回数が減れば母乳が作られなくなるので少しでもまだ頑張れるようであれば搾乳をして哺乳瓶であげてみてください。

ですが、1番はママの体を優先に。
体調悪いようであればミルクに移行してもいいと思います。