※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナハナ
子育て・グッズ

3歳の息子の発達について、保健師から児童発達支援センターを紹介されたが、受給者証が必要。他の相談先も受給者証が必要で、どこに相談すればいいか迷っている。

療育に行くまでに相談する場所について

あと1ヶ月で3歳の息子、先日、保健センターにて発達検査を受けて、ざっくり全体で2歳前半程度の発達具合とのことでした。指数などの検査結果は、受給者証申請時でないと、教えてもらえないそうです。
そして、詳しい結果がでないとはっきりしないが、検査後にざっくり計算した結果だと、受給者証が出るかどうか微妙なラインにいる、とのことでした。
そこで、保健師さんからは、児童発達支援センター(公的な施設)にて、受給者証がなくても受けられる教室があるので、そこに入ってみて、様子を見てもらったり、療育に行くにしても、どこが苦手としているかを見てもらってから、そこに特化した療育に行ったほうが良いのではないか、と言われました。ただし、その教室は10月からで、人気があるため、入れるかは分からないとのことです。
今、悩んでいるのは、そこに申し込んで、10月まで待つか、さっさと受給者証を申請して、(通れば)療育に申し込むか…です。ただし、保健師さんがおっしゃる通り、どこの療育(事業所?)が合うかも分からないので、できれば、それを先にどこかに相談したいのですが、それは児童発達支援センター(公的な施設)しかないのでしょうか?障害児等療育支援事業、障害児相談支援事業所がそれにあたるのでしょうか?保健師さんからは、児童発達支援センター(公的な施設)の話しか聞けず、他に何があるのか全く分からずで、色々調べて、上記のような施設が出てきましたが、それも結局は受給者証がいりそうで…

現在、保育園にも通っており、先生にも相談しているのですが、「ゆっくりではある」とは言われているものの、こちらから発達具合を相談して、初めて、「集団の一斉指示が通りにくいが、個別に言えば指示の通り動ける」との話を聞きました。今は2歳児クラスなのと、ここ2、3ヶ月でグンと言葉が伸びて要求も言葉でするようになってきていること(とは言え、二語文はたまにしか出てきませんが)、生活(着替えなど)も、少しずつ一人でできるようになってきていること、私の方でも保健師さんと半年に一回は話をするようにしていたので、保育園としては様子見なのかもしれませんが、このまま、一斉指示が通りにくい状態で年少クラスになるのはまずいのではと思い、何かを始めなければと思いながらも、情報の集め方も分からず、どこに相談したらよいか悩んでいます。
障害児相談支援事業所にしても受給者証が必要、どこもかしこも受給者証が必要、だけど、通園を検討している事業所を決めてからでないと受給者証の申請ができないって、どういうこと…?となってます。

長文失礼しました。療育までの流れで、こういう施設があるよ、など、何かアドバイス頂けると助かります。
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

うちは保健センターでやってる発達相談を検診時に、その後は親子教室通ってました🙌
もしかしたら紹介された教室が親子教室かもですね💦
あとは普通の支援センターで相談できる場もありましたが、そういうのはなさそうですか?

  • ハナハナ

    ハナハナ

    ご回答ありがとうございます!
    うちも、上の子も一歳半で発語がなかったので、保健センター内の2歳から親子教室に通ってました。上の子は二歳半でもう問題なしとなったので終わりでしたが、そのあと、まだ経過を見る必要があるなら、今回の支援センターの教室、という流れみたいで、更にその次…となると、もう療育かどうか、となるみたいです。
    子育て広場みたいなのはありますが、育児の相談はあっても、発達の相談、というのはなさそうです…

    • 6月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるほどです!
    発達の相談だと発達障害の専門医がいる病院や発達センターですかね😣💦
    ただこれは診察なら半年待ちとかで、「診察前にまずは発達相談!」ってところだと発達相談自体は割とすぐできるかもです。
    それ以外だと相談しても同じようなアドバイス・意見しか貰えないかなと💦
    子育て広場の育児相談も保健師さんと同じような意見は貰えると思いますし、そういうレベルで問題ないならそこかなと思います🤔
    あとは児相で相談されてる方もママリでは見かけます!

    • 6月2日
  • ハナハナ

    ハナハナ

    なるほど、発達相談だけなら、もしかしたら、病院やどこか支援センターですぐにできるかも、なんですね。
    確かに、先日の発達検査も4ヶ月待ちで、ようやく…でした😥病院でしっかり診察となると、また時間かかりそうですね…
    児相もそういう相談できるのですね!ありがとうございます!確認してみます😊

    • 6月2日
時計

発達について相談しようと思った時、窓口がたくさんあって、迷いますよね、、。

うちも上の子が、年中ですが、集団行動が苦手なような部分があり、発達的に大丈夫かな?と思って色々相談している最中です。


解答にはなっていないかもですが、、、。

公的な施設の、児童発達支援センター時代には個別の相談窓口はありませんかね??
10月って先ですし、入れるか分からない状態で待つのは不安なので
個別で発達検査などはできないか?そしてその子の特性をみて、民間の療育に行くとしたらどんなところがいいのか相談したいと、直談判というか問い合わせしてみてもいいかもです。

うちの自治体も発達支援センターがあり、一度相談したときは、様子見でで終わったのですが
やはり不安ということを再度伝えると、別の担当の方から電話をいただけることになりました。

もしかしたら、10月以外の分でも、個別で療育をやっていたりする可能性もあるので、連絡してみてもいいかもです!!

周りの話を聞いていると、親が積極的に動き回るほうが、、いろいろ手厚い支援を受けれる印象があります!!

  • ハナハナ

    ハナハナ

    返信遅くなってすみません。同じように悩まれている方のご意見、助かります。

    児童発達支援センターのパンフレットにも、ご相談どうぞ、というようなものが書かれていたり、月一回、園庭開放的なものもやってるみたいで、もしかしたら、そこで相談できるかもです🤔
    月一回の方は、一年近く前に夫が連れて行ってくれたのですが、遊んだだけでそれ以上何もなく(遊んでる様子からアドバイスもらえるのかと思ったらそれもなく)、相談もしたけど(その時は発語がないことを相談)、「困りましたね〜」くらいの返答で、大したアドバイスもらえなかったと言ってて、あまり意味がないかなぁと言ってたのですが、担当者の当たり外れもあるかもしれませんし(失礼ですが)、より困り事が具体的になっているので、もう一度相談してみます!

    受給者証取得もややこしいですし、相談する場所もややこしくて、心が折れそうでしたが、親が頑張らないとですね!(でも、行政にはやっぱりもう少し分かりやすくしてほしい気持ちもありますが😅)
    できる限り支援受けさせてあげたいです!
    アドバイス、ありがとうございます。

    • 6月6日
ニャン太郎

私なら受給者証もらって、施設行ってみます。
3歳なので、療育のお金は無料ですし、保育園行っているなら
保育園から療育の施設まで送ってくれる所も多いので
サクッと療育へ通いますかね💦
市によって違うと思いますが、うちは療育も保健センターの方から、この施設どうですか?と、教えてもらい、

療育の施設見学→施設決める→受給者証なので
行くのにも1ヶ月以上かかりました。

ちなみに5個教えて貰いましたが、3個は満員or土日のみで
あとの2個も早めに決めないと埋まるってほど人気でした💦

施設に2個くらい行くと
なんとなく各施設の色とかわかると思います。
保育園と併用している人が多いところだと、本人の負担もそんなにないのかと…
(朝から夕まで療育とかもありますので💦)

療育の先生も、一緒に頑張りましょう!って感じなので悩みも相談できやすいし、
この施設合わないなーと思ったら変えられるので
早めに行って体験してみます‼️