![はじめてじゃないママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家族で祖母の家に行く際の交通費や手土産の負担割合について、皆さんの意見をお聞きしたいです。
私と主人と子供、実母、妹と甥(シングルマザー)
このメンバーで、県外の祖母の家(実母の母)
に遊びに行く場合、手土産や交通費ガソリン代など、
皆さんなら誰がどの割合、負担するのが妥当だと思いますか?
主人が行き帰り運転してくれます。
高速、ガソリン代 合わせて6,000円
手土産(お昼の弁当とスイーツ) 8,000〜10,000円
です。
前は、母が手土産を負担し、
交通費の1/3を妹に出してもらいました。
皆さんならどうしますか?
交通費は全額負担?それとも、もらうとしたら何と言いますか?
- はじめてじゃないママリ
コメント
![may](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
may
うちが同じ状況なら交通費は全て出します。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも交通費やらは旦那が出しますね💦
手土産も出すといいそうです💦
昼代は義母か実母が出すと思います!
-
はじめてじゃないママリ
そうなんですね。
母や妹たちは、自分では高速で運転できないので、車出してもらって連れてってもらうからお金は払うっていう考えみたいです🤔- 6月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
この場合ならガソリン代は自分たち
手土産は母かなって思います!
妹はなしでいいです😊
-
はじめてじゃないママリ
ありがとうございます!
- 6月1日
![yunon🌏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yunon🌏
ガソリンいがいは
我が家いがいで割り勘して
もらいたいですね😊
-
はじめてじゃないママリ
高速代もでしょうか?
- 6月1日
-
yunon🌏
はい!
高速も全てです!- 6月1日
-
はじめてじゃないママリ
なるほど、自分たちが車出して運転もするからってことですよね?
- 6月1日
-
はじめてじゃないママリ
その場合、何と声をかけますか?
- 6月1日
-
yunon🌏
そうですね!
車出すしガソリン代も
こちらが出すので😊
普通に
高速代とかは割り勘だから
出してね!
って言います🙆🏽♀️
それか
後から計算するから
その時にちょうだいね!
とかですかね🤔- 6月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
出してもらわないですねー
はじめてじゃないママリ
ありがとうございます。
妹の負担をなしにしてあげようって感じですよね?
may
ガソリンも高速もETCでカードなので、交通費は出すよって感じです!
あとはそっちでどうするか決めてくれ、ですね笑
私は優しい姉ではなく、面倒なだけです笑