
2歳8ヶ月の息子が床に唾を吐く悩みがあります。叱っても頻度が増え、療育中です。特性によるものでしょうか?経験を共有していただける方がいらっしゃいましたら、お話をお聞かせください。
2歳8ヶ月 息子の唾吐きに悩んでいます。
2ヶ月ほど前から、床に唾を吐くようになり、とても悩んでいます。厳しく叱っていたのですが、怒られたことでさらに頻度が多くなり、困っています😣
発達がゆっくりなこともあり、療育に通っていますが、特性によるものなのでしょうか😔
同じような経験がある方がいらっしゃいましたら、お話お聞かせ頂きたく、、よろしくお願い致します🙇♀
- はじめてのママリ(5歳7ヶ月)
コメント

a
息子も最近また復活しました、
発達ゆっくりですが定型児も普通にすると思ってます😅

はじめてのママリ🔰
過去の質問にすみません。お子さまその後いかがですか?
-
はじめてのママリ
こんにちは!コメントありがとうございます。
唾吐きは、3歳前に自然にやらなくなりました!
療育の先生からは、その行為に反応すると過剰にやりたがるので、また吐いちゃったんだね。自分で拭いてね。と、冷静に対応してくださいと言われました😅- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
お返事いただきありがとうございます。対応も参考にさせていただきます!
- 1月16日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
うちも前は牛乳をわざと口から出したりしてやっと落ち着いたと思ったら、また…という感じです😭
家の中ならまだしも、外でもやるようになってきたので本当に困ってしまって…
aさんはどのように対応されていましたか?🙇♀
a
正しい対応がわからないので私も悩んでますが唾吐くことは汚いので汚いからやめようなど注意しています、、、😅
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀対応悩みますよね😢
いけないことだから叱る方が良いと思いつつも、行動はエスカレートしていくし、どうしたらいいのやらといった感じで😭
毎日精神削られるので早く落ち着いて欲しいものです😭