※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

隣の子が自転車で遊びたくて泣いた。子供のやり取りに戸惑いつつ、貸し出しを許可。翌朝、自転車は返された。自分のやり方が正しいか不安。他の人ならどう思うか。

こんなときどんな対応しますか?


昨日夕方、隣の家の3才の子とうちの子たちが家の前で遊んでました。
おもに我が家の自転車に順番に乗っていた感じです。楽しそうでした。

それで我が家は17時なったら家に入るという約束で遊んでいて、時間になったから家入ろうとなったんですが、隣の家の子がまだ自転車(我が家の)で遊びたい〜とぐずって泣いてしまいました。
その子のママが「〇〇ちゃん(うちの娘)のものだから返そうね〜」みたいな感じで言い聞かせてましたが、「やだ〜!」みたいな感じのやりとりをしてました。

隣の子らはいつも17時すぎても外にいるしまだ外で自転車したかったんだと思います。


私からしたら
隣の子だし好きに遊んで終わったらうちの前置いておいてくれたら全然いいよ😂
正直私も早く今は家に入りたい(下の子ら待ってるし)と思ってました。
でもたぶんその子のママは
ちゃんと返さないと、みたいな感じで子供とやり取りしてて。

結局まだうちの自転車で遊びたい!
みたいな感じだったため
私が上記伝えたら、
いいんですかすみません〜
みたいな感じで私ら帰ったあとも貸してあげて
今朝みたらちゃんと我が家の所定の場所においてありました。
それで個人的によかったんですが、、、

ふと思ったんですが相手の親からしたらどうなんですかね? 人の家のものはすぐ返そうみたいなしつけ?されていたとしたら、私のやりかた違いますよね🤔
みなさんなら逆の立場(隣の家のママ)だったらどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

有難いと思います!
「ちゃんと返そう」というこだわり持って育てているなら、子がぐずろうが、お隣さん(ららさん)が貸してくださろうが、断って我が子を説得すればいいだけの話しですし。
だけど、子供って説得しやすいタイミングがあると思うので、「片付けておいてくれればいいですよ」と言って貸してくださったら、助かると思います。

ちなみに、我が家も17時で外遊びはおしまいにする派です☆一緒に遊んでいる子のお家とルールが違うと、少し困る場面がありますよね😅

  • ママリ。

    ママリ。



    そうなんですね!
    なら間違ってなかったんですかね、、、

    そうなんです〜😭!
    うちは下の双子がまだ入園したばかりで夕方グズグズだし急いて夕飯支度して食べさせたいんで17時までとしてるんてすが、
    やはり周りのお家の子らは最近明るいし18時くらいまて普通に遊んでて💦
    だからうちの子もまだ遊びたい〜ってなっちゃいます😭

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

特に何とも思いません
優しいお言葉だなと思います🙃

  • ママリ。

    ママリ。


    それでよかったんですかね、、、
    別に全然使ってくれていいしそんな自転車で喜ばれれ買ったかいあるしって思って笑

    • 6月1日
deleted user

私なら
『めっちゃいい人ー😂✨✨助かるー✨✨』って思います!😂

逆に、気を遣わせてしまって悪かったな…😭ごめんなさいって思うくらいで、嫌な気になることはまずないです🥹

  • ママリ。

    ママリ。


    それならよかったです💦 私みたいなルーズな?(言い方悪いですが)人だったら返せばいいみたいな感じですが、もっとちゃんと決まり守るような方だったら私が余計なこと言ったのかなとか思って。笑

    • 6月1日
さとぽよ。

うちの息子も隣のコの自転車乗りたがった時期ありました❗️
そのママも使って良いよ~って感じで言ってくれました☺️

そして、うちの息子は自宅前に置きたい‼️って言い張り、、自宅前に置いて、中入ってからそのママが移動してくれるって感じで一時期やってました。
有り難かったです✨

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね!
    私もその隣のママさんみたいな感じで。

    逆にみんなに使ってくれて嬉しいなって思います😂

    • 6月1日