※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

カード支払いできず、税金と固定資産税の支払いに困っています。収入より支出が多く、キャッシングかエアコン分割払いしか選択肢がない状況です。要相談です。

批判はおやめください😓

車の税金と固定資産税をカードで払おうと思っていて忘れてしまい、カード払いができなくなりました😓
全部で7万あります…

私の入院や急な手術で保険も入ってなかったのでその費用を全て払って貯金が今15万ほどしかありません…

来月のカードの引き落としが34万あります。(エアコンが壊れて買ったのと、キャッシュレスなので毎月17万ほどの引き落としです)

あとは家のローンと保険やらで9万

全ての引き落としが43万前後の予定です。
お給料は30万ほどだと思います…

現金は絶対使えないですよね…
税金をどうやって払うか考えています😓

キャッシングか、エアコンを分割にするかしかないですよね😰
来月はボーナスがあるので税金と貯金と思っていたのですが完全に忘れていました😵‍💫

コメント

deleted user

分割しかないと思いますがそれが嫌ならご両親に借りるとかはできませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    両親に借りれなくて😓
    キャッシングより分割の方がいいですよね😵‍💫

    • 6月1日
むーむー

財形とかで積立はしてませんか?
してるならそこからおろすとかですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺

    積立などは特に何もしてないんです😓
    なので分割がキャッシングか迷ってて😰

    • 6月1日
  • むーむー

    むーむー

    そうなんですね
    固定資産税は分納の紙もありますよね?なので一回目だけ期限内にはらってあとは次の期限までに払えば大丈夫ですよ
    あとはなんとかするしかないですね
    車検がすぐないなら2ヶ月くらいなら自動車税は先延ばしにしてもたぶん延滞料発生しなかったと思います🤔

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 6月1日
ママリ

無理にキャッシングするより、税金を延滞しましょう。

自動車税も固定資産税も遅延1ヶ月なら利息約2.6%です。
2ヶ月目からは約9%です。

しかも固定資産税は4期に分けられるので、全額を払わずに1期分だけできれば6月中、遅くとも8月ぐらいまでに支払えば利息は1000円か2000円程で済みます。

エアコンの分割に利息がつかないなら、エアコン分割して税金を払うほうがお得ですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そうします!

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

もし来月ボーナスで払えるならnanacoのついたセブンカードクレジットを作れば、
nanacoにクレジットチャージしてセブンですぐ払えますよ👌

支払いはクレジットの請求日なのですぐには来なくて、払った日によりますが、来月か再来月に請求となるので、ボーナス取っておけばいけるかと思いました🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭✨

    • 6月1日
💋

お子さんの児童手当とかは貯蓄されてないですか?
そこから借りるのも手かと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭✨

    • 6月1日
はじめてのママリ

お住まいの税務課と自動車税の窓口に連絡して、分割をお願いしましょう。

来月ボーナスならその時支払うと言えば、利息はかからなかったと思います。

私の地域だと6月中に支払うと100円ずつ通知の督促料金が付くだけです。

相談してみればなんとかなりますよ!
私も用紙が見当たらなくなって、電話で相談して昨日ギリギリで支払いました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 6月1日
りーつ

支払い期限がすぎたからカード払いできない?って事ですか?
自動車税はわかりませんが、固定資産税は用紙をなくしたとかいえば新しく送ってくれますよ^ ^