※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の学習障害について心配。読み書きできず、検査予定。同じ経験の方いますか?

学習障害。
一年生の息子は、幼児期からひらがなどに全く興味を示さず。
しまじろうも全然だし、とにかく興味なしでした。
小学生になるまでに読み書きできてるのが普通みたいな感じなので心配でしたが…やっぱり的中。

カルタをやってもひらがなが何も読めない。
自分の名前さえバラバラになってしまったらわからない。

来週詳しい検査に行くのですが、学習障害かもと言われていて不安です。

似たようなお子様をもつママさんいますか?

コメント

‪ ·͜·‪ ·͜·‪ ·͜·

上の子が自閉症で学習障害もあります。
私もひらがなや数字は年齢を重ねる事に興味を持ち出すものだとおもってました。4歳くらいの時に発達検査をして何かしらの障害があることが分かり無理強いをしても本人のやる気がないなら意味無いと思い待ってましたが就学前になっても興味も持たないのでせめて名前だけでも書けるようにとドリルを買ったり、あいうえおパズルを買ったりとできる範囲でやってました。
ミニオンが好きだったのもありミニオンのひらがな、すうじの絵本を渡すと少しずつ興味持ちだしましたよ😉 読み書きも苦手で最初は1文字ずつ覚え、書くのもなぞり書きが出来ず蛇みたいな文字になってました。
息子さん何が好きですか?
好きなキャラクターでもなんでもいいのでそれに合わせて教えて行くのはどうでしょうか?
ドラえもんが好きならドラえもんのドリル(出来たらシール貼る)
パズル好きならあいうえおバズるなど!うちの子は出来たら赤ペンで丸したりはなまるをしてあげたら喜んで自分で書いてはなまるしてましたよ☺️

  • ‪ ·͜·‪ ·͜·‪ ·͜·

    ‪ ·͜·‪ ·͜·‪ ·͜·

    すみません、あいうえおパズルです💦

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます‼️

    まず興味関心が無さすぎて、家で何かをやろうとすると拒否されます😭
    ゲームだとしてもひらがなを嫌います⤵︎
    お子さんは嫌いではなく、興味なしという感じですか⁇
    ドリルは見ただけで拒否…
    だから、お子さんが少しずつ興味を持ち羨ましいです😭

    でも、パズル!買ってみようと思いました😊
    早速今日買ってきます♫

    • 6月1日
  • ‪ ·͜·‪ ·͜·‪ ·͜·

    ‪ ·͜·‪ ·͜·‪ ·͜·

    うちの子も書いたりドリル系は最初は断固拒否でした。まず書くことに興味が薄くておえかきですらやりたがらない子でした😫 なのでえんぴつの持ち方を教えるのにも一苦労でした。
    最初に取り入れたのはスマホのアプリでひらがなをなぞって遊ぶ感じのゲームから入りました!楽しそうにやっていたのでそこからドリルのなぞり書きからスタートしました!
    それでもいやいやでした🥲一日1ページして出来たら字が汚くても💮してあげて達成感を感じてもらおうとおもいました😌

    今では自分で白紙の紙に色々書いておもちゃと一緒に遊んだりしますよ😊
    うちの子も先が見えなくて今も学年が上がる度課題がでてきて不安ではあります😭

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすいません💦

    うちの子とすごく似ています‼️
    最近、スマホアプリのひらがな、ドリルなぞり書きをすこーしだけ興味を持ち出しました😊

    ☁️ 𓈒𓂂𓏸さんのお子様は読めますか?

    うちは全く読めないので学校では補助が必要な状態で💦

    • 6月10日
  • ‪ ·͜·‪ ·͜·‪ ·͜·

    ‪ ·͜·‪ ·͜·‪ ·͜·

    読み書き出来ますよ😊最初は興味もなかったので読むのも書くのも無理でしたが今ではひらがなから漢字まで一通り読めてます。漢字でわからないところがあったり詰まるところはありますが本人なりに頑張ってます✨

    自分の名前や家族の名前をカルタから探したりとかしてました!

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

検査をしてもらって何かがわかれば、対策や学習するのに必要な支援などが具体的にわかり、お子さんが何に困っているのかもはっきりすると思うので、前向きに考えていいと思います。
が、心配は心配ですよね😣
検査の結果がお子さんのより良い成長に繋がるといいですね。