※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとみ
子育て・グッズ

2歳差のきょうだい、同じ寝室で寝かせるか悩んでいます。下の子の泣き声で上の子が起きないか心配です。

2歳差のきょうだいをお持ちの方に質問です。
下の子が産まれてから、上の子と下の子は同じ寝室で寝かせましたか?
別室にしないと、下の子の泣き声で上の子が起きそうですが、大丈夫なものでしょうか?

コメント

RUIママン

私も心配でしたが、昼間しっかり動いていれば大丈夫ですよ!
子供は慣れますから。
それよりも赤ちゃん返りの方が
どこに出るのか分からなかったので
ドキドキしました。

我が家は、下の子は最初から夜中ほとんど鳴かなかったので、最初から決めずに生まれてから
決められた方が良いですよ!

1人目と2人目って本当に違いますから(笑)

  • さとみ

    さとみ

    コメントありがとうございます。
    返信が遅くなりごめんなさい!

    1人目と2人目が違うというのは本当なんですね!
    息子(上の子)が結構夜泣きが多く、そこそこ苦労させられたのですが、2人目の子が手のかからない子であることを祈ります…!(笑)

    • 11月27日
まな

ちょうど2歳差がいます!
同じ部屋ですし、昼寝の時は隣に寝かしたりしますが、赤ちゃんと声で起きてしまった事は一度もないですよ!

上の2人が1歳1ヵ月差で、その時もそういう事はたかったです。

私も同時に起きたらどうすればいいのかと生まれる前から考えてはゲッソリしてたのですが、全く不要な心配だったようで、赤ちゃんの泣き声で起きる事はないです(>_<)

ちなみにうちの2歳君は超甘えん坊でいまだにおっぱいに吸い付いてくる位で、夜泣き程ではないけどたまに少しぐずって起きる子ですが大丈夫です。

  • さとみ

    さとみ

    コメントありがとうございます。
    返信が遅くなりごめんなさい!

    そうなんですね、同じ部屋でも大丈夫とのことで安心しました!
    まさに私も、同時に起きたらどうすんの…と思ってゲッソリしていました(笑)
    うちの息子もたまに夜泣きして、しかも私がいないと泣き止まないので、部屋を分けて寝るのは無理だよなーと考えていましたが、心配が1つ減りました!(*^o^*)

    • 11月27日
姉妹っこ♡

最初同じ寝室で寝かせてますよー(^。^)
泣き声で上の子が起きることはなかったです。逆に上の子のねくじょで下の子がたまに起きちゃう事はありました😅
でも神経質な子になってほしくなかったので静かな場所でとか気使わないようにしてたら物音たてまくっても起きない姉妹になってます😂

  • さとみ

    さとみ

    コメントありがとうございます。
    返信が遅くなりごめんなさい!

    同じ部屋でも大丈夫とのことで、安心しました!
    うちの息子(上の子)はたまに突然夜中に起きたり夜泣きするので、これで下の子がいたらどうなるのかとビクビクしてるんですが、最初から下の子と一緒にいるようにしちゃえば慣れるものなんですね。
    心配が1つ減りました!

    • 11月27日