![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育園で勤務してました!
家で全くできてないのであればトレパンで六層をおすすめします
枚数は毎日洗濯するのであれば預かり時間にもよりますが多くて8枚ほど必要な児童がいます
目明日としてはお子さんがどのくらいの頻度で排尿、排便するかを数えてみるといいかもです!
排尿はトイレでできて排便だけができないのであれば、年齢的にも頻繁にするわけではないでしょうから3枚あれば安心かと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
パンツを準備して下さいと言われたのですか?
普通のパンツでっていう園もあると思いますよ。
園的にどちらも可なら両方使ってみたらどうですか?
トレパンは個人的にはどちらでも濡れると思うので、4層とかの方が乾きやすくていいんじゃないかなと思います。
基本自分でお着替えするので着替えやすい物がいいと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにうちは2枚しか買ってないです。
オムツでトイトレして普通のパンツに移行しました。- 5月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
幼稚園によるんじゃないですかね?聞いたほうがいいと思います
うちも家ではほぼトイトレせず3箇所の保育園に通わせたことがありますが、どこもトレパンではなく普通のパンツでした。
男の子も女の子用のパンツ指定でした。(漏れるから?)
枚数も最初は10枚保育園に持っていってました。
なので30枚くらいは用意してました。
サイズは13キロで小柄な女の子、4歳3ヶ月で95のパンツ履いてます。
コメント