
旦那が自分を「ママー」と呼ぶことに困惑しています。名前で呼んでほしいが、旦那はそのままです。母親としての自分に不安を感じていますが、普通はどうなのでしょうか。
旦那がママ呼びすることについてです!
今まではお互い名前で呼びあっていました。子どもの前ではパパ、ママ呼びしてました。
ですが最近旦那が自分のことをママー!と呼びます。
正直わたしはママ呼びしっくりこないし、旦那のママではないし名前で呼んで欲しいのですがそれを話すとため息ついて、いいじゃん別に!子どもが真似したらどうするの?と言ってずっとママです。
わたしは旦那のこと大好きなのでパパと呼ぶことはしないですし、名前で呼んでいますしこれからも名前で呼びたいです。
ですが旦那の呼び方が変わったのはわたしの存在が完全に女ではなく母親になったって事でしょうか?母親になって女としてちょっと冷めつつあるのかな、、と少し不安と寂しくなります。
でもママパパと呼ぶのが普通なのでしょうか?
私が気にしすぎているのでしょうか?
名前で読んでくれるようになるには女を磨くのがいいのでしょうか?
皆さんはどうなのかお聞きしたいです!
よろしくお願いします!
ちなみに夫婦仲は悪くなく仲はいいです!
- みらい(5歳8ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

じー
うちは子どもたちの前では基本パパママですが、名前で呼び合ったり付き合ってた時の呼び名(あだ名?笑)で呼んだりもします。
子ども達も知ってるし、たまにマネしますが別にマネしたから何?って感じです🤣
逆に名前で呼ぶのが小っ恥ずかしくなる前に、2人の時だけでも名前で呼び合いたいと伝えていいと思います🥰

さとぽよ。
うちは、名前です🎵
主人のママではないので、ママって呼ばれなくないです笑っ
息子や娘がいるときは、パパ、ママと使ってますが呼ぶ時はお互い名前です❗️
たまに息子が真似して名前で呼んできますがそれも新しいなぁって感じます☺️
家庭によって全然違いますよね~
-
みらい
返信が遅くなりすみませんでした🙇♀️
ほんとそうなんです😭旦那のママではないのでママって呼ばないで欲しいです、、、
子どもたちが真似をしてもそれもそれでいいですよね☺️
もう少し粘って名前呼びしてもらえるよう頑張ります!!!- 10月15日

やすこ♡元ブリアナ
私たちは大人だけなら名前で呼び合い、子どもの前ならパパママです( ¨̮ )✩.*˚
でもママと呼ばれても嫌な気はしないですし、芸能人のヒロミのようにオジサンになってもママと呼ばれたら私は嬉しいです笑笑
-
みらい
返信が遅くなりすみませんでした🙇♀️
ママと呼ばれても嫌な気をしないブリアナさんを尊敬します😭✨
わたしも広い心で受け入れつつ、でも諦めないで名前呼びしてもらえるように頑張ってみます🫣!- 10月15日

ママリ
わたしも旦那からママと呼ばれることに違和感?ちゃんと名前でよんで欲しかったので嫌なことを伝えて
今は名前で呼んでもらってます😊
ちなみに子どもはパパの真似せず
ママと呼んでます😁
-
みらい
返信が遅くなりすみませんでした🙇♀️
嫌なこと伝えてちゃんと直して名前で読んでくださる旦那さん素敵ですね😭✨
我が家の旦那も見習ってほしい、、😞
わたしも諦めないで名前呼びしてもらえるように頑張ってみます😣- 10月15日

ゆうり(ガチダイエット部)
子供の前ではママパパですが、お互いが会話するときは名前です。
子供は旦那の名前を覚えて私の真似してあだ名で呼んだりしてます。
私は旦那に何かして欲しい時は パパが〇〇して~ と言います。
-
みらい
返信が遅くなりすみませんでした🙇♀️
お互い会話する時は名前で呼んでくれるの羨ましいです😭
我が家は名前で呼んでと言ってもママ〜で半分諦めてますが、もう少し粘ってみます🫣- 10月15日

さき
私も旦那からママと呼ばれる事に抵抗があります。。
今は息子がママといえるようになったばかりなので旦那が「ママにどうぞしてきて」など息子に伝える時などはママと言いますが普通に話してる時とかは息子がいても名前で呼びます!
もう少し大きくなって子どもが真似して私の名前を呼んだらかわいい!って思うだけで別にどうもしません😂😂
-
みらい
返信が遅くなりすみませんでした🙇♀️
旦那さんからママ呼びやはり抵抗ありますよね、、わたしもママ呼び違和感があって名前で読んで欲しい😞
子どもたちが真似をしても微笑ましいですしそれはそれでいいですよね!!わたしも半分諦めてますが、もう少し粘ってみます💪!- 10月15日

はじめてのママリ🔰
夫婦仲良いですが、パパママって呼び合ってます。
というか、旦那は私を名前で呼ぶことの方が多いけど、私はパパしか呼びません😂
別に旦那のことを自分のパパだと思ってるわけではないですけどね😂呼びやすいんですよね〜🤔
旦那からママって呼ばれても何も思いません。
ママって呼ばれるからといって、女として見られていないと感じたこともありません。
あなたのママじゃない!って思う方が、個人的にはそんな風に捉えるんだな〜って驚きです。
別に旦那さんだって奥さんのことを自分のママだと思ってるわけではないのに…って感じです😅
-
みらい
返信が遅くなりすみませんでした🙇♀️
なるほど!呼びやすいというのもあるんですね👀
確かに旦那が私のことを自分のままと思ってる感じは見られませんが呼びやすいと言うのもあるのかもしれませんね😭
わたしも心を広くして受け入れていこうと思います😣- 10月15日

はじめてのママリ🔰
私は嫌ですね〜🥹
私もママって呼ばれたら
名前で呼んでよ
って言っちゃいますよね...
-
みらい
返信が遅くなりすみませんでした🙇♀️
今まで名前で呼んでくれてたのに、ママになると違和感となんだか寂しさも感じます😞
男の人はあまりそういうのは気にしないんですかね😭- 10月15日
みらい
大変遅れてすみませんでした🙇♀️
あだ名!いいですね✨とっても仲良さそうで羨ましいです😭
そうなんですよね!子どもが真似したから何か問題でも?って感じですよね🫠笑
名前で呼んでと散々言ってきましたがそれでもママ呼びは治らずです、、😞でも諦めず名前呼びをお願いしたいと思います😣!