![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
清水区に住む女性が、妊娠反応が出たため産婦人科を受診したい。近隣の産婦人科の評判や子どもを連れての受診可否を知りたい。ありがとうございます。
静岡県清水区に住んでいます。
(清水駅付近に住んでいます)
検査薬で妊娠反応が出たので産婦人科を受診したいのですが、どこの病院がいいか分かりません💦
おすすめというか、先生優しいなど近隣産婦人科の評判が知りたいです。
(里帰り出産を考えているので、妊婦検診のみです)
調べたところ、庄司産婦人科、大石レディースクリニック、くさなぎマタニティクリニックらへんかなと思っています。他にもいいところありますか💦?
また、2歳の娘がいるのですが、両家の実家が遠く、預けられないため、土曜日に夫に預けて検診に行こうと思っていますが、急に気になる事があり受診したいとなったときに平日だと預けられないので娘を連れていかなくては行けないこともあるかもしれません。
おすすめの産婦人科と、そこは子どもを連れての受診がオッケーか知りたいです。
すみません、宜しくお願い致します🙇🏻♀️
- ちー
コメント
![m.k08](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.k08
清水だと、庄司さんと大石レディースが人気ですよ☺️
私は駿河区に住んでるので、くさマタで産みました🎶
女の先生でしたがすごく優しいし、助産師さん達も優しくて、くさマタで産んで良かったです(*^^*)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
この間くさなぎマタニティクリニックで産みました!
午前中なら上の子預けられるし、とてもよかったですよ💗
受付の方に言えば、女医さんにしてくれるらしいです!
わたしは指名してなかったのですが、最初から最後まで女医さんでした🤭❤️
エコーもとっても丁寧に見てくださり、良かったです✨
-
ママリ
清水区に住んでおり、くさまたまでは車で15〜20分でした😊
- 6月2日
-
ちー
ありがとうございます!
そしてご出産おめでとうございます🎊!
女医さんも優しい先生なようで嬉しいです!受付の方に聞いてみます!!!
私もナビで調べたら、うちから20分くらいでした💦
少し遠いですが、夫の休みは日曜日しかないので、子どもを検診の間は見ててくれるくさマタさんはかなりありがたいですね😭
ただ、うちの子、実家以外で預けたことないので、絶対泣きそうですが😱💦
うちから一番近い大石レディースクリニックさんは子連れ受診はNGみたいです💦
庄司産婦人科のこと、なにかご存知だったりしますか??- 6月2日
-
ママリ
ありがとうございます😊
うちの子も保育園など行ってなく、私から離れたこと1度もなかったのでギャン泣きでした(笑)でも、保育士さんが頑張ってくださいました🥲💗
静岡県に引っ越してきて1年なので、他の産婦人科については何も知らず、お力になれません🥲- 6月3日
-
ちー
ありがとうございます!!
ママリさんのお子さんもギャン泣きだったんですね💦
でも、それでも大丈夫だったとのこと、安心しました🥰- 6月3日
-
ちー
ちなみに、病院に着いて、会計が終わるまでだいたいどのくらいかかりましたか?💦
- 6月3日
-
ママリ
私は毎回45分から1時間半で終わってました✌️✨
- 6月4日
-
ちー
ありがとうございます!!
それくらいで終わるならよかったです☺️💓- 6月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
くさマタは、院長があまり働かないらしいので、外来はほとんど女医さんになりますね。
-
ちー
ありがとうございます!、
そうなんですか💦!?
女医さんだったら嬉しいです💓- 6月2日
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
上の子も下の子もくさマタさんで産んでいます☺️!
家からだと20分、道が混雑してたら30分くらいの距離です!
外来は基本外部の男の先生でしたが、エコーがめちゃくちゃ丁寧で優しい方でした!
あとは女医の副院長先生でした!この先生が本当に優しいし丁寧だし良い方で2人目もくさマタさんで!と決めた理由の1つでもあります😂
基本的に待っている間は、キッズルームで一緒に過ごすので、離れるのは診察の時間だけって感じですよ!保育士さん達も上手に気を逸らしてくれているように見受けました☺️
-
ちー
ありがとうございます!!!
外部の先生なんて人もいるんですか😳‼︎
その方も女医の副院長先生も優しいとのこと、安心しました!
託児所みたいに預けるのではなく、自分が診察に呼ばれるまでは一緒にそこにいられるんですね😆‼︎
それなら安心です!!
診察終わったらすぐ会いにいきます!🥰
ちなみに、病院に着いてから会計が終わるまでいつもどのくらいお時間かかりましたか?
とても人気そうな産婦人科に感じたので、混んでいるのかなぁと思いまして💦- 6月3日
-
ちゃむ
居ます!
その先生がいる日は、診察室の前のところに「本日の外来は〇〇先生です」みたいたやつ貼ってあります👀!
むしろ、外部の先生がほぼ診察見てるのかなって感じはあります!😂
院長も副院長先生もお産が立て込んでると上に行ってしまうってことはあるので!
そうですそうです☺️!
むしろちゃんと一緒にいて見ててくださいね!ってスタンスなので、がっつり預かられるわけではないので、それもお子さんには安心なのかな?って思います!
早いと受付からお会計までで45分が最速でした😂!
めちゃくちゃ待った時は2時間ちょっとですかね🤔
といっても、その最長もお産が立て込んだとかではなくて、糖負荷試験(サイダー飲んで採血)もあった日だったので時間かかりました!
わたしは女医さん指定しなかったので分からないですが、指定するともしかしたら待ち時間長くなることは多いかもかしれないです💦- 6月3日
-
ちー
ありがとうございます!!
院長や副院長先生が居なくて、外部の先生だけなんてこともあるんですね😳‼︎
普段は女医さん、その女医先生がいないときは外部の先生でもいいという風にすればいいですかね!
絶対女医さん!!だと待ち時間長くなりそうですもんね💦
キッズルームで一緒に遊んで待ってたらあっという間に時間過ぎそうですね😊!
45分なんて早い!!
安心しました!!
早速月曜日に電話して聞いてみます!!!- 6月4日
-
ちゃむ
副院長先生は緊急がなければ外来にいることが多いかと思います👀!
週数や状態などのパターンと女医さん希望の方のパターンが、副院長先生の診察で、隣の診察室は外部の先生って感じなのかと☺️!
ですです💦
気にならないようなら普通に診察受けちゃった方が絶対早いです😂
あと個人的な体感としては、予約の10-15分前について受付→測定&検尿済ませて予約の時間迎えるって流れの方が終わるの早い感じがありました😂!
ですです!
保育士さんも優しいですし、2週間検診、1ヶ月検診も上のお子さん連れてこられてた方いましたよ!- 6月4日
-
ちー
ありがとうございます!!!
ちゃむさんは、特に先生の希望をしてなくて、女医さんや外部の先生の両方に診てもらってた感じですか??
院長先生に診てもらうことはなかったのでしょうか?
なるほど、早めに病院に着くようにしてみます🥰❤️
保育士さんも優しいとのこと、良かったです〜😍- 6月4日
-
ちゃむ
そうですそうです!👀
2人目も帝王切開だったので、副院長先生に当たった時は、その帝王切開の予定日確定した日の診察とか、何かしら妊娠の区切り区切りごとは副院長先生でした☺️!
それ以外は基本的にはその外部の男の先生でしたが、本当エコー丁寧だったし優しいので何にも嫌な思いすることなく診察受けられましたよ👀!
今回、院長先生見てもらったの1回だけでした(笑)
それも、初期にあった出血の時の受診で👀!
娘の時から、後期入ったら院長先生って言われてたんですけど、今回はそれも副院長先生(わたしとしては嬉しい(笑))でした!
予定帝王切開だったので、わたしの出産が37w4dのために週数も早かったからなのかもしれませんが、38w過ぎたら院長先生の診察になるっぽいです!
はい!
気持ち早めの到着おすすめしておきます☺️
安心できますよね☺️!
程よく関わってくれる感じなのでいいなって思いました!- 6月4日
-
ちー
ありがとうございます!!!
なるほどです!!
ちゃむさんのお話を聞いて、外部の男の先生でも全然いいなと思ってきました☺️💓
院長先生は後期から見てくれる先生なのですね!
優しいといいなぁ。
診察の時だけでなく、最初の検尿や測定の時も子どもを見ていてくれる感じなのでしょうか???- 6月5日
-
ちゃむ
先生方も大体優しいので安心して受診してもらえるかと🥺!
院長先生に関しては、淡々としてます(笑)
説明もきちんとしてくれますが、さっぱりな感じです😂
そうですそうです!
受付済ませてキッズコーナーでお子さんの名前書いて、計測の間はそこで待っててねーって流れです☺️!- 6月6日
ちー
ありがとうございます!!!
庄司さんと大石さん、やはり人気なんですね!
くさなぎマタニティクリニックは今HPで見たら、子どもを預かってくれると書いてありました😳‼︎
ここなら平日も行けるし、いいかもです!
女の先生、優しいんですね😍
私もその先生がいいなぁ。
指名とかできるか知ってますか???
m.k08
キッズルームに、保育士免許もってる方が常勤してるので検診で上の子を預けてるママさんとかいました💡
あと産後、1ヶ月経つとママの検診もあるんですけどその時にも子供見ててくれるし助かりました😊
指定できるのかなー?💦
初診の時に受付の人に、「口コミで、女性の先生が優しいと聞いたので担当して頂きたいんですが可能ですか?」って聞いてみるのもありかもです👌そういう方、いると思います(*^^*)
ただ、受付の人達はあんまり愛想良くなかった印象です💦
淡々としてるイメージでした😅
ちー
ありがとうございます!!!
コロナ禍の中、子どもを連れて行ってはいけない産婦人科もあるそうなので、くさマタさんはとてもいいですね😭💓
くさマタさん、第一候補になりました!!!
受付の人に、女医さん希望であることを伝えてみます!!