![ゆづか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
早めに欲しい感じですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上のお子さんが幼稚園行ってからではダメですか?😃
私もあんまり周りに頼れなかったので、上の子が入園してから2人目に踏み切りましたよ😊
東京なら産褥期に使えるサービスも多いだろうし、子連れで行ける施設も沢山あるから案外どうにかなるんじゃないかなぁ…。
-
ゆづか
幼稚園に行ってからだと子育てもある程度余裕ありますやね…
東京に行って幼稚園入れてから妊娠出産だと、上の子がいるので里帰りできないなというのと、マスク出産、高額費用になるのでとてもじゃないけど前回の出産でマスクで出産は考えられないなと、地元の病院で出産したいと思ってしまいました。- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
話が通じる、ってのは大きいですねやっぱり😊
うちは4歳差ですが別に普通に仲良く遊べますしね😃
マスクは今、少しずつ変わっていってるので悲観しなくても良いかもですよ🤔
費用も産院によりますし。
里帰りしなくても、産後ケア施設とか都内なら見つかりますし🙆♀️- 5月31日
-
ゆづか
話が通じる、なによりそれですよね!
仮に現時点で妊娠して出産すれば、地元で出産して生後まもなく東京で2人子育てワンオペ生活になります。
東京の出産費用が高すぎると聞き驚愕でしたがそこまででもなく出産できるんでしょうか。
マスク出産、本当無理ですよね、、、HP見ても分娩時のマスク着用有無の明記がないので困ります…早く全部変わって欲しいです。- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
「待ってね」とか「◯◯だからお願い」とか、この辺の話が通じるの大き過ぎます😂
私は切迫にもなったので、2人目の時に上が小さかったら詰みました笑。
話に聞いてると助産院とかならそこまで高額ではないようですし、総合病院だと費用抑えられるとこ多いそうですよ😊
私は分娩費用が高い県ランキング2位の神奈川ですけど全然安かったので(48万くらいかな)、探せば安いところあると思います。
2人目はマスクしてたけどなんかもう、酸素大事ですよね笑。- 5月31日
-
ゆづか
今待っててねって言ってもイヤイヤ入ってるので待てないですw
切迫は詰みますね💦頑張りました😩
私も今の娘の時つわりで入院してるので、今妊娠しても東京行ってから妊娠してもとても怖いです
神奈川、手出し8万くらいでなんとかなる病院もあるんですね!ちょっと希望持てます。
一度出産して、呼吸大事だし、酸素大事です…ほんと死ぬかと思いました…マスク出産無理です……- 5月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そうですねぇ…。
もしお金に余裕があるならシッター、一時預かり、認可外保育園など利用出来るかなって思いますが😣
私は都内ではないけど、2歳以上は保育料が無償なので、一時預かりに上の子を預けてましたよ☺️
-
ゆづか
2歳以上保育料無料はありがたいですね!!
今も一時保育は少し利用してるので、お金の力使うべきですよね😩- 5月31日
ゆづか
今の地元に住み続けるなら来年2歳児クラスの幼稚園に預けて妊活しようと思ってました。
リミットがあるので、正直2年以内かとは思います。