※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初回の妊婦健診でHIV検査の同意書に親のサインが必要かどうか不安です。無記入でも大丈夫でしょうか?

先日病院にて妊娠の確認ができました。
初めてのことばかりで何も分からず不安でいっぱいです。
当たり前のことを聞いてしまったり、世間知らずで不快に思ってしまった方がいたら申し訳ありません。

初めての質問です。

初回の妊婦健診で血液検査等があるようで、HIV検査の同意書?を記入してくるよう言われたのですが、同意書に患者氏名と保護者または近親者の欄があります。
保護者または近親者の欄には親にサインをしてもらう必要があるのでしょうか?
本人または無記入でも大丈夫でしょうか?

分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ

多分未婚の場合は親、既婚の場合は配偶者のサインって意味だと思いますよ☺️
それか未成年の場合はとか書いてないですかね°°?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    初回健診は2日後なのですが、諸事情でまだ親に話せていません。
    結婚もしていない為どうしていいか悩んでいたところです。

    未成年の場合等も記載がなく、よく分からないので病院に聞いてみようと思います。

    すぐに回答いただけて、少し安心しました、ありがとうございました(*^^*)

    • 5月31日