
ユーキャンで資格を取ったママさんが、医療や福祉系の仕事について質問しています。資格取得の価値や、どの資格がオススメか知りたいそうです。
ユーキャンで資格を取ったことがあるママさん
実際そのような職についているママさんに質問です🙌💗
【医療事務】【調剤薬局事務】【看護助手】【保育士】
【歯科助手】【管理栄養士】などの資格を持つママさん
実際、上に挙げた資格は働くのに使えるんでしょうか?
普通は何年も学校に通ったり、たくさんのお金を出して
資格を取るものなんでしょうけど、ユーキャンで取って
実際に「この資格あります」と堂々と言っていいのか‥
もし、使えるのであれば来月から勉強して取ろうかなと
考えているので、親切な方、是非教えてください😭😭
医療や福祉系の仕事に就きたいのでこの中から選べず‥
どれが1番オススメか知りたいのでお願いします💗💗
- りりり(8歳, 9歳, 10歳)
コメント

minmi
ユーキャンで資格取って職に活かせますよ!
私は医療事務の資格とりました!
その場所に寄るとは思いますが主婦の方なら融通も聞きますし!!
堂々と言うっていうより、例えば面接の時に私はユーキャンでこれだけ勉強しました!ってノートなどを面接官に見せて少しアピールします!
いざ働いた時にそれを行動で記す事でこの人はちゃんとやったんだな!って理解して頂けました💓
ユーキャンだからと言って立派な資格です!
興味があるものはとりたいだけとっておくと自分に有利ですよ💓

退会ユーザー
看護師です😊🍀
医療、福祉に興味がある方がおられるとは、
医療スタッフとして喜ばしく、うれしい限りです✨
1つ、言わせて頂きたいのは、
看護助手は、資格なしでも働ける病院が主なので、取らなくてもよいと思われます。
私は3つの病院にいたことがありますが、
どの病院とも、
看護助手の資格なしでの求人を出し、
オムツ交換、体拭き、物品の補充、掃除、などのお手伝いをしてくださっていました。
広島での話ですので、
ご参考になったかは分かりませんが、
看護助手は資格なしでも
常勤15万(夜勤あり)、パート8万くらいのお給料は貰えると、元職場の看護助手の方が言われてました。
そういう病院もあるんだ、
程度に、ご参考にください☺️🌸
-
りりり
看護師さん、憧れます😭😭
看護助手、資格なしでも働けるとは!
だとすると看護助手という名の資格は
何のためにあるのか気になります‥⤵︎
資格があると給料は上がるんですか?- 11月23日
-
退会ユーザー
そうですねぇ、、
私がいた病院では、
看護助手の人で、
看護助手
ヘルパー二級
などの資格保有者のかたは、
別に手当てがついていました。
あと、看護助手の資格を取られている方は、
本当に私たち看護師に負けないほどの、
技術がありました。
たくさん、ベテランの看護助手さんに助けられていました。- 11月23日
-
りりり
なるほど‥
やはり給与に関係してくるんですね!
働きたい気持ちは凄くあるんですけど
専門的な知識が全くありません😭😭
なので資格を取りたいと思いまして‥
少しでも知識ある方が良いですよね?- 11月23日

なんなん
わたしは管理栄養士過程卒ですが、管理栄養士は大学卒業または専門を卒業しで実務を積まなければ取れない資格です😭なのでユーキャンでは取れない資格なんですよね😂わたしも調剤薬局事務など興味があってユーキャンやろうか考えています✨
-
りりり
そうすると、管理栄養士は
ユーキャンで勉強していても
そこから専門学校に通わないと
資格が取れないということですか?
調剤薬局事務は良いと聞きましたが
具体的にどのように良いのか‥⤵︎⤵︎
もし知ってたら教えてください😭- 11月23日

なんなん
そうですね!でも専門だと何年か実務を積んでから受験資格が得られるので、なかなかハードルが高いと思います😂ユーキャンとかは副教材というか参考書みたいなものだと考えていいと思います!栄養士の社会人の方が管理栄養士取るために使うという感じでしょうか🤔
わたしもまだやりたいなーくらいであまり調べてはいないのですがやはりお薬もたくさんあるので簡単な仕事ではないという認識でいます😭その分、給与などは安定しているのかなあとも思いまして、、😂
-
りりり
え〜〜さすがに何年も専門通ったり
お金もそのぶんかかるんでしょうね‥
確かにちょっと厳しいですね😭😭
良いこと聞けて美かったです!!
管理栄養士は諦めます‥(笑)
そうですよね、お薬の種類や名前も
たくさんあるし副作用などのことも
勉強せざるをえないでしょうね‥⤵︎- 11月23日

め~り
先月まで、調剤事務していました。資格も経験もなかったですが、運良く採用されましたー。
薬局にもよるかもしれませんが…。私の勤めていた所は、調剤事務の資格持っている人は殆どいませんでした。何か資格持っているといえば、医療事務を持っている方が多かったです❗なので私も在職中にユーキャンで医療事務取りました(^-^)v
-
りりり
ということは調剤薬局事務より
医療事務を取ってた方が、良い
ってことですか〜 ( ^o^ ) ??
あたしも医療事務取ろうかなと
悩んでいるところです‥♡♡♡- 11月23日
-
め~り
医療事務だと、病院でも薬局でも使えると思います。薬局でしか働かないなら、調剤事務でも良いかと。病院は働いてないので分からないですが。薬局はレセコンがそれぞれ違うと思うので、とりあえず資格無しでも働けると思いますよ~☺
因みに、まわりはニチイで医療事務取った人が多かったです(^_^;)私は結局、ユーキャンで勉強しましたが、修了試験受ける前に年に数回ある全国の試験受けちゃいました。- 11月23日
-
りりり
考えた結果、医療事務の資格を
取ろうかな〜と思います!!!
病院と薬局で使えるか、
薬局のみでしか使えないか、
その差のことも考えてみると
医療事務がいいかなと‥♡♡
ニチイもあるんですね!!!
調べてみて自分に合った方を
選んでみることにします♡♡
ご丁寧にありがとうございました!- 11月23日

しいのみ
遅いコメントすみません。
ユーキャンで勉強中の者ですが、保育士はユーキャンだけでは資格取得できません!
国家試験を受験して、合格してはじめて資格をもらえます。ユーキャンは、国家試験の「対策講座」なのです。
大変だと思いますが、ユーキャンなど通信講座を受けずに、独学で国家試験を受験してもOKですよ!
国家資格ともなれば、取るのは大変ですが、取得できれば使える資格だと思います。
あとはユーキャンではありませんが、福祉なら介護職員初任者研修(ヘルパー)あると、求人多いですね。通信講座でも、何日間かスクーリング必要ですが。
-
りりり
保育士もユーキャンのみでは
資格取得出来ないんですね‥
やはり世の中甘くないですね‥
無知なことが多くて
簡単に取れるものだと思ってました
介護職員初任者研修は
2015年に取得しました!- 11月23日
りりり
活かせるんですか〜♡♡
でしたら是非資格取りたいです♡♡
ノートを見せてアピールすることも
出来ちゃうんですね!!すごい!!
ユーキャンでも資格は資格ですもんね♡♡
ちなみに医療事務、難しかったですか??
minmi
私は今専業主婦になってしまいましたが、また働く時には資格はかなり有利になります!
私は医療事務以外にもとろうかなって思ってます!!
わりかし簡単でした!
試験も自宅で出来て教材見ながら問題も解けちゃいます^_^💓
でも今は資格なくても働ける所結構ありますからね...
けど資格はとるべきだと私は思うのでオススメします♪
りりり
資格がないよりも
あるほうが有利ですよね♡♡
働きたい気持ちは強いものの
経験したことがないので資格を取って
少しでも知識を身につけたくて‥⤵︎⤵︎
自宅で試験が出来るのはいいですね!
頑張って勉強してみます♡♡
ご丁寧にありがとうございました♡♡
minmi
私も同じでした!
知識なく働いたら周りに迷惑かけちゃうって考えちゃって!!
頑張ってください💓応援してます!!
りりり
やはりその考えが多いんですかね?
実際働いてみて知識が少しでもあると
働きやすいなと感じてましたか?♡♡
何度も質問すみません‥本当無知で‥
minmi
最初はそんな完璧に出来る訳じゃないし周りに頼らなきゃなんも出来ないのなんて当たり前なんです(;_;)
だけど一度先輩に教えて頂けると
あ!ここがあれだ!ってすぐ分かるし、理解するのにそんなに時間はかかりませんでしたよ💓
知識はやっぱりあった方が自分自身が1番楽だと思います!!
疲れ具合も気持ち違うんじゃないかな?って思っちゃったり😂
りりり
確かにそうですよね!!
みんな経験を積んでますもんね!!
確かに少しでも勉強しておくと
教えられたこともすぐ思い出せて
理解するのが早そうですね♡♡♡
本当にありがとうございました♡♡
minmi
とんでもない!
タメになったかわかりませんが(;_;)💓
あと人それぞれだと思いますが医療事務が1番とりやすいみたいなので視野にいれてみてください♪
りりり
知らなかったことが聞けたので
本当に助かりましたよ〜♡♡♡
医療事務は前から気になってて
やっとその気になって、機会も
やっと訪れたので、今よりもっと
詳しく調べてみようと思います♡