※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
雑談・つぶやき

母親に責任を押し付ける表現をやめてほしいです。子どもを常に監視するのは不可能ですし、家族全体の視点で考えるべきでしょう。母親の気持ちを理解してほしいです。

「母親が目を離した隙に」とか…

母親が母親がって、何かと印象植え付ける文章やめてほしい

なんでも母親のせいにしないで

子をずっと監視するなんて無理よ

せめて「家族が」にしたらどうよ

お母さんの気持ち考えなよ

コメント

ママ

4歳の子の事故ですか?

めっちゃわかります😣
お母さんだって家事とか掃除とかやる事沢山あるし、ずっと監視してられないですよね😣

うちの上の子もある程度は家では自由にさせてるのでもちろん色々気をつけてはいますが、、、
ずっと一緒に!ってのはやっぱり無理です😔

  • ままり

    ままり

    そうです、水路の件です😔

    こういう悲しい件が起こるたびに「母親が〜」って報道するニュースや記事に腹が立ちます😔

    • 5月31日
deleted user

1秒たりとも目を離さずなんて
無理ですよね😔
悲しい結果になってしまいましたが
事件じゃないことを願います😔

  • ままり

    ままり

    無理ですよ😞
    お母さんの気持ちを察するに余りあります。

    • 5月31日