※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

不妊治療を1年休止し、再開を考えている女性。体外受精で初診扱いか、再検査が必要か不安。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

不妊治療を1年ほどお休みしていました。

また再開を考えており、体外受精に踏み切ろうかなと思っております。その際は初診扱いになるのでしょうか?
再検査するものがあると言われましたが、卵管造影検査などをまた1からやらなくてはいけないのでしょうか?


同じような経験がある方いらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も1年ほどお休みしていてお休み期間に自然妊娠したので同じ病院に行きましたが、初診扱いにはなりませんでしたよ😌

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます😊

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

私は2年弱お休みしていました!
そして体外受精をする為の準備と考えて予約しました。
自分の予約項目が合ってるのか不安だったので、クリニックに電話したところ、初診扱いになりますと言われ、また予約を取り直さなければいけませんでした💦

2年弱経っていたので、必要な検査はまたやっています!
1年間だと、やらなくてもいいよ!と先生によっては言われるかもしれません!

やりたくない検査はありますもんね😥

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます。思い返してみたら、おやすみし始めたのはちょうど1年前で、検査をしたのは2年前でした😭
    卵管造影が怖かったのでまたやるのかなと怯えております…
    先生や病院によって変わるのですかね…

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2年前でしたか!

    卵管造影は痛いという方多いですもんね…

    私が思うにですが…
    卵管造影は、左右の卵管が通っているかどうかを確認、また卵管造影をすることで詰まっていたらそれを解消してくれる?ということでやるんだと思うんですが、
    体外受精は受精卵を直接子宮に戻すので、卵管は関係ないんじゃないかな?
    って思います。
    私の考えですよ💦

    なので、重要なのは子宮内膜に何かポリープや異常がないか、着床の邪魔になるものはないか?というのを見るんだと思います!

    • 5月31日
  • ママリ

    ママリ

    返信が遅くなりました💦ありがとうございます。とても参考になりました😭‼︎💕
    卵管造影はやりたくないですが、子宮鏡はまたやるのかなぁと思ってきました…
    腹を括ってクリニックに行ってきます!ありがとうございます😊

    • 6月1日