
児童扶養手当を受給中の方が県外に引っ越し、同居人の家に住民票を移すと手当が受給できなくなるかどうか心配です。
児童扶養手当を受給されている方に質問です。
今度県外に引っ越すことになったのですが
引越し先に同居人がいます。その方からは
金銭的支援は全くけてもないですし受ける予定
もないのですが住民票をその方の家に移した場合
児童扶養手当は受給出来なくなってしまうのでしょうか
- めぐ

うに
自治体にもよるとは思いますが、基本的には異性の同居人はダメだと思います…。

めぐ
そうなのですね。
ありがとうございます。

Y.Y
異性の同居人とか
家の名義が男の人なら
そもそも受けられないです!

めぐ
ありがとうございますm(_ _)m

♡♡
自治体次第なので参考にならないかもしれませんが...
シングルで子供5人と住んでいます。諸事情があり知人と一緒に住んでますが(住んでると言ってもほぼいませんが住民票は同じです)、児童扶養手当の条件を満たせば貰えると言われました🤔
現状は所得制限で貰えてませんが、自治体によっては世帯分離すればOKなところもあれば、玄関や電気ガス水道が別の完全分離ならOKなどの条件がある場合もあるみたいなのでお引越しの役所に問い合わせしてみるのがいいのかなと思います😊
-
めぐ
ありがとうございますm(_ _)mとても参考になりました
- 5月31日

ママリ
異性とか関係なく、
主さんが主さんの収入で家賃も生活費も払い、お子さんを育てているのでしたら、
もらえると思いますが、
同居人が家賃を出してくれているとか、
折半しているとかですと、
実際には住処を提供してもらっているので、
手当はもらえなくなるでしょうね。。。
-
めぐ
ありがとうございますm(_ _)m
- 5月31日
コメント