![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
貯金やローンについての相談です。具体的な貯金額や不安、将来の不安について教えてほしいです。
貯蓄について
ローン、ニーサ、保険など、、。
ネットなどをみて貯蓄平均値、総資産などをみると、、
やばいな..とおもってしまいます。😭
みなさん正直どのくらいの貯金をしていますか?
わたしは家が賃貸ですのでそれも不安です。
貯金700万 娘の学費用に400万
あとは積み立てニーサや個人年金を2万ほどかけています。
月々はギリギリです。
ニーサや保険で総額8万ほどです💦
今後年齢的に家を帰るのか、ローンを組めるか、、
みなさん貯金やローンについておしえてください。
- りんご(6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年間250万ほどは貯めてますが、不安が大きいです😂
住宅ローンあり、
車はローンないけど2台必須です。
住宅ローンはやっぱり定年の65歳までに完済できる年数で組む人が多いと思います。
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
不安なのはどのタイミングでいくら必要なのかわからないからですよね🤔
例えば幼稚園〜大学卒業まで国公立なら約800万、私立なら約2,200万ほどかかるようです。
マイホーム購入資金は地域によって様々なので、住みたい地域の建売や新築マンションの価格を調べてみたり、買わなくても実際に内覧して諸費用について聞いてみたりすると必要な金額がわかります。
これらの資金をいつまでにいくら用意したいかを逆算して、今の年間の貯蓄額と比べると十分足りているのかもっと頑張らないといけないのかわかりますよ😊
例えば大学卒業まで1,000万を目標にすると残り20年で600万、年間30万の貯蓄が必要です。
全く何をどう考えればいいかわからないなら、FPさんに相談してライフプランシートを作ってもらえます。
ママリでは生活水準も世帯年収もさまざまなので、参考にするにしてもご自身と似たような家庭を探した方が良いと思います!
![ままりな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりな
年収や年齢にもよると思いますよ!!
年収によって、公的な補助や学費などの必要額も変わってきます!!
我が家は児童手当の特例給付すら廃止になったので😞子育て支援ほとんど受けれなく、高校無償化も対象外奨学金や国の教育貸付も借りれないので教育費は余裕を持って2000万貯める予定です。(余れば自分達の老後費用にしようと思ってます)
高校無償化対象だったり、奨学金借りれるのであればまた変わってくると思いますよ(^^)
積立ニーサ満額、ジュニアニーサ、ETF、iDeCo、ドル建て、外貨預金なんかをやってます。月30万〜40万ほど貯金や投資に回してますが、今は私の育休(無給)中なので、貯めていくばかりではなく税金の時期など手をつけることもあります😅
家のローンは15年ローン(残り12年)でハイペースで返しています。
コメント