
息子が遊びの途中で泣き止まず驚いている女性。よくあることか、声かけ方法、相手への謝罪の必要性についてアドバイスを求めています。
年中の男の子です。意見ください😔💦💦
だるまさんが転んだの鬼決めをしました。
だ・れ・に・し・よ・う・か・な、、と指差しで決めていく方法で選んで別のお友達に決まりました。その途端、息子が鬼をしたかったらしく「鬼やりたかったー!もうやらない!うわーーん!!」と号泣しはじめました😅
泣き止ませましたが、もう遊びたくない!と言い出し、相手も同じように帰るモードになってしまい解散しました。
今まで息子のそんな姿を見た事がなかったので驚いています。
・よくあることでしょうか?
・こういう時、どんな声かけをしていますか?
・相手のママに謝罪の連絡を入れておいた方がいいですかね?💦
アドバイスお願いします🙇♀️💦💦
- まむ(7歳)
コメント

退会ユーザー
あるあるだと思います!
気難しいんですよね🤣
思い通りにならないこともある、誰にしようかなで決めたから誰になるかわからなかったんだよ、鬼がやりたかったら最初に言わないと!とか言うかなぁ😂
みんな帰るモードだったならそう言うタイミングだったのだろうし、ほんとあるあるなのでわざわざ謝罪はしないです!
でも、『今日は遊んでくれてありがとう』的なラインをするならついでにお詫びしておきます🥺
次会った時にこの間はごめんね、でも良いと思います!
対応、悩みますよねー!

ママリ
年長ですが、この間じゃんけんで鬼を決めた時に、負けた子が「いつも鬼やってるからやだ!」と言い出したことならありました。毎日家の前や公園で遊んでいますが、たまーに鬼で揉めますね💦
私の感覚では謝罪の連絡まではいらないと思います。気になるなら今度会った時に「この間はすみません~」位でいいかなと。
-
まむ
鬼が嫌だのパターンもあるんですね🙈嫌だなぁと泣かずに伝えられるのはすごいですね🙌🏻
相手の子に申し訳なくて🥲今度会った時に軽く謝っておきます。
回答いただけて安心しました😊ありがとうございました🙇♀️✨- 5月31日

(๑・̑◡・̑๑)
あるあるかと!
娘も友達と遊ぶとそんな事ありますよー!
そうなったら順番でやるように促すか、他の遊びに誘うようにしてますね!

ぽんくんまま
うーん🤔その時眠くて機嫌悪かったとかなのかな??そんな時もありますよね!
わたしなら、、、、息子抜かしてとりあえず遊びます😂
やりたくないなら見ててーって感じです!
そしたらやるーー!ってきっと言ってくると思います。
それでもプンスカして無理な時はこんなことしてたらお友達いなくなっちゃうよ!
お母さんやお父さんは絶対どこにも行かないし、ずっと味方だけど、お友達は大切にしないと大切にしてくれないよ!息子が遊ばないって言ったらお友達ももう息子と遊んでくれなくなっちゃうよ!!みたいに、
お友達の大切さを教えてあげると思います。
その後お友達と上手に遊べたら褒めてあげます👏
まむ
チタタプ🔪😊🙌🏻
回答ありがとうございます🙇♀️
あるあるでよかったです💦甘やかして育てすぎたのかな?!と不安でした😅💫
今度会った時に謝ります☺️
声かけも参考になりました!ありがとうございます🙇♀️
退会ユーザー
🔪🥩わかる方いて嬉しいです🤣♡✨
子育てに悩みは尽きないですよね!!毎日お疲れ様です✨