
友達夫婦の離婚危機は旦那のゲーム課金が原因で、私のパートナーの弟が旦那です。ゲーム課金と女性の美容への出費は同じか、意見を聞きたいです。
ゲームの課金と自分に課金は同じ?
説明するのが下手なので
簡潔に書くのですが、、、
・友達夫婦が離婚の危機に。
・旦那さんのゲームの課金が原因
・その旦那さんの弟が私のパートナー
・その話をパートナーとした(LINEスクショ)
・ゲームに課金するのと
私たち女が化粧やネイルや美容院で使うのは一緒?
すみません、上手くいえなくて。
なんかモヤモヤするのでこちらでの意見を聞きたいです。
- ぱむ(3歳0ヶ月, 9歳, 14歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの旦那も課金します😊
お小遣い範囲ならOKにしてます🙆♀️
自分に課金するのとはまた違うかもしれませんが、趣味でしてるという意味合いなら同じだと思ってます😊
美容院はともかく、ネイルとか化粧ってまあ必要ないっちゃないので😂
やりたくてやっている、つまり自分の趣味や娯楽だと思ってるのでそういう面では気になりません!

ザト
私は一緒だと思います😊
お金をどうやって使うかはそれぞれなので、美容に使ってもゲームに使ってもお金はなくなり何も残りませんし同じだと思ってます😭
あとは金額次第でしょうか🤔
-
ぱむ
ありがとうございます🥰!
- 5月31日

はじめてのママリ🔰
う〜ん…
その旦那様の課金の金額にもよるかなと。☁️
お小遣いの中でやりくりしてるなら私は別に課金してても良いかなって思います!
男の人ってそれにお金使うことが楽しみだったりすると思うので😌
でも、あまりに大金注ぎ込んでるなら離婚案件かもしれないですね…
あくまで私の意見ですが、
女性が美容にお金を使うのと変わらないのかなと思います!
私の意見ですが!!笑
-
ぱむ
ありがとうございます🥰!!
どのくらい使っているかまで分からなかったのでそこが何とも言えないのですが、、、🤦♀️- 5月31日

退会ユーザー
一緒だと思いますけど、、、。
旦那さんがものすごく美容にお金かける人でヘアスプレーとか高いもの使う!とかでなければ😓
奥さんがそこにお小遣いで好きなようにお金使っているなら、旦那さんもお小遣いの範囲であれば好きなように使っても良いかと、、、。もし奥さんがお小遣いの範囲以外で使っているなら、旦那さんがお小遣いの範囲外で使っても文句は言えませんね😓
-
ぱむ
ありがとうございます😊
そうですね🤔!- 5月31日

がーこ
基本的には「自分の好きなことにお金を使う」ってことなので同じかなと思います☺️
あとは揉め事になるほど際限なくお金を使うのか、きちんと管理できる範囲で理性的にお金を使うのかの違いかなと思います。
例えば女だってキレイになれるからと言って身の丈に合わないようなコスメをばんばん買って、意味あるんだかないんだが分からない高額エステに通ってたら当然揉めるだろうし😅
友達の旦那さんがどれくらい課金してるか分かりませんが、課金の金額や仕方に問題があるんじゃないかなと思います😖
ただ、結婚していて奥さんと揉めるほどなのに自分にお金を使うこと正当化するみたいなのは違うかなと思います😅うちの主人は自分にはほぼお金かけないけど、家族のためにはお金を使います。でも仕事のモチベーションは高いところで保たれています。中にはそういう人もいるので、ほんと価値観の違いなんでしょうけどね💦
-
ぱむ
ありがとうございます🥰
どのくらい使っているかまで分からなかったのでそこが何とも言えないのですが🤦♀️
確かに私のパートナーの言い方が兄を庇う?じゃないけど正当化みたいな言い方で私もイラッとしてしまい、、、
そこは反省です。- 5月31日
-
がーこ
そのパートナーさんの言い方にイライラする気持ち、私はとても分かりました!私も少し???となりながら読みました。
男はそういう生き物だから理解して結婚しないとね?って言ってるみたいに聞こえて😅
きっとその日生きるのに必死な家計状況でなければ千円、二千円の課金で離婚問題にはならないと思うので、それなりの金額使っての揉め事だろうなって思いました☺️
なので余計に私はパートナーさんの言い方は引っかかったのかもしれません😰お兄さん庇いたかったんでしょうね😖- 5月31日

退会ユーザー
女の人の化粧品やネイルについてって
ちょっと難しい話ですよね…
女性は社会に出たらすっぴんは失礼、化粧しなさい。
と言われますよね
そして美容院に関しては男女共に必要なもの。
でもそこの線引きが難しく
じゃあこの新しいリップ可愛くて欲しいから買お!この色も買お!
これはきっと課金と同等
しかしあ、リップ無くなったから買お
これは化粧に必要なものなので…
と曖昧になりますよね😅
でもじゃあこれは課金と同じ、これは違う、なんて言ってられないし
まぁお互いなんでも程々に…
としか言えないですね😅
だから課金と女性が使う化粧品やネイルは一緒とは言えないが、ある種一緒とも言える かな
と私は思いますね
それをお互い認められない事やすれ違うのは
夫婦の性格の問題かと😅
-
ぱむ
ありがとうございます🥰
ふむふむ、、、🤔その通りですね。リップの例え、分かりやすくて納得です。- 5月31日

はじめてのママリ🔰
男の人から見たら、ネイルや化粧品にお金を費やす=結果が残るとは思えないと思います😓あくまで自己満でしょ?って感じで…。なので趣味にお金を使うという意味合いで同じだと思いますよ。
課金が月3万!とかだとさすがにどうなの?とは思いますが、女性側がネイルや美容(美容院など最低限の身だしなみの物は除く)に月3万かけているなら文句は言えないのかなと思っちゃいます。
-
ぱむ
ありがとうございます🥰
男と女難しいですね🤦♀️🤦♀️🤦♀️🤦♀️- 5月31日

退会ユーザー
趣味ならいいと思います!
金額によりますが笑
女性の月々に使う化粧品とかと同じならいいと思います🤔
-
ぱむ
ありがとうございます🥰
金額ですね、確かに🤔- 5月31日

はじめてのママリ🔰
同じですね😂💦
毎月いくら使うかによりますけど、同じような気がします😂
-
ぱむ
ありがとうございます🥰
- 5月31日

ママリ
毎月10万とか使って毎月赤字…
とかなら考えものですが
きちんと生活を考えた上、
小遣い内などであれば
全然オッケーです🙆♀️
何が自分のモチベになるかは人それぞれなので☺
離婚問題になっているくらいなら
きっと家計に影響するくらい課金しちゃってるのかなーとは思いますが。
-
ぱむ
ありがとうございます🥰
1歳の子供も居て
他にも色々理由あるんだろうなと思うのですが
なかなか結婚とは難しいものです、、、- 5月31日

なな
その男性は
美容院いかないの?
服買わないの?
髭剃り買わないの?
って話かなって思いました。
そこに男性だってお金使ってるじゃん??って。
だから女性の身だしなみの費用とゲームは一致しないかなって。
ただ、なくても良いもの
ネイルとか?装飾品とか?と
ゲーム課金は
お小遣い範囲内なら自由だなと思いました。
離婚の原因にまでなるということは
金額が常識の範囲内に収まっていないのでは?
それを問われて、
じゃあいくら以内にしましょう、
とならないところに
その男性の問題点があるのではないでしょうか。
問題点を誤魔化してるように見えました。
-
ぱむ
ありがとうございます🥰
その男性とはこのLINEの相手ですよね🤔?- 5月31日
-
なな
ごちゃ混ぜになってますね💦
友達夫さんの問題点が
常識の範囲内での課金でないことだと思いました。
そしてパートナーさんは
友達夫さんのその問題点が
わかってないと思います。
女の子の課金と一緒=友達夫さんは問題ない
と主張していますが、
その主張はちょっと違うなぁと思いました。
離婚原因になるほど課金(例えば10万円)してるのことと、
ゲームで課金すること自体を一緒くたにしてますよね。
例えばゲームで300円課金したって誰も離婚問題まで発展しないと思います。- 5月31日

ままり
一緒だと思います!
何にお金使うかはその人の趣味というか価値観ですよね🤔
女の人でも美容室1年に1回とかって人もいますから🤔
ただ、お小遣い(自分のお金)の範囲内でするのが前提ですね!
お家のお金使ったりするならNGです🙅🏻♀️
-
ぱむ
ありがとうございます🥰
そうですね!お小遣いの範囲なら👌
いくら使ってるかまで分からなかったのでなんとも言えなくて🤦♀️- 5月31日
ぱむ
ありがとうございます🥰
確かにお小遣いの範囲内で課金なら有ですね!