![k🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠8ヶ月で恥骨が痛く、座ると痛みが和らぎ、立っていると初めの方だけ痛い。赤ちゃんに負担を感じるが対策が知りたい。骨盤ベルトをしていないが、するべきか悩んでいる。同じ経験の方、対策を教えてください。
妊娠8ヶ月です🤰
最近朝起きると恥骨が痛くてジンジンしてる感じがあるのですが、座ると直り、立ってる時は初めの方だけ痛いだけで、少ししたら痛くなくなります🫠
赤ちゃんがいるし、負担がかかってるから痛くなるのはわかるのですが、なんとか対策できないかな…と思い
同じ方や対策してる方いたら教えていただきたいです😦
追伸
骨盤ベルトとかしてますか?
するタイミングわからないのと、骨盤は痛くないのでしてないのですが…みなさんどうなのかなと🤔
- k🔰(2歳5ヶ月)
![Y.Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y.Y
恥骨とか
腰〜お尻周り全てひっくるめて
骨盤なので
恥骨の痛みは骨盤の歪みが原因だと思います!
妊娠後期はお腹も大きくなって
負担が凄いので
恥骨痛私もあったし
結構多くの妊婦さんが経験してると思います😱
骨盤ベルトは安産だったり
切迫早産防止にも繋がるので
初期の頃からずっと付けてました🙆♀️
ベルト付けると痛みも和らぎます🙆♀️
コメント