※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

妊娠が発覚した傷病休暇中、復帰と産休のタイミングに悩んでいます。意見を聞きたいです。

仕事の傷病休暇中に妊娠発覚。いつ復帰して、また産休に入るか悩んでいます。
なかなか踏ん切りがつかず、色んな方のご意見を伺いたいです。

現在、反復流産と仕事のプレッシャーから不安障害
の診断を受け、傷病休暇を頂いています。今の会社は、最大4ヶ月間有給で休める制度があり(有り難い…)、まずは5月6月のお休みをいただいています。そして昨日、妊娠が発覚しました。

復帰予定の7月頭は、妊娠9週になります。これまで、8週での稽留流産を2度経験しているので、このタイミングで復帰してまた流産したら…と不安です。
傷病休暇はあと2ヶ月延長可能なものの、傷病休暇から復帰してすぐ妊娠報告をするのもいかがなものか…と、悩んでいます。
夫は、気にせず安定期まで休みを貰った方が良いのでは?と言いますが、皆さんならどうされますでしょうか。
まだ気が早いのですが、悩みが尽きないのでアドバイスいただけると嬉しいです!!

コメント

mimo

安定期まで休みを貰えるなら貰ったほうがいいと思います!
今回仕事をしながらの妊婦生活でしたが
正直安定期頃まではしんどかったし
後期は後期でしんどかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!やはり、仕事をしながらの妊婦生活はしんどいですよね。私も6週以降つわりがきつかったので、可能であれば安定期まで休もうと思います!

    • 5月31日
W双子母ちゃん

復帰してもつわりでまたすぐ休むということもあるかもなので、状況にもよりますが周りの理解があるなら延長すると思います。
ただ延長して復帰の時に実は妊娠してましたーとなるのは個人的に言いづらいので、とりあえず上司のみでも妊娠していることは早めに伝えるかなーと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます!上司には早めに伝えておくの良いですね。妊娠報告もしたうえで休暇延長を申請しようと思います、ありがとうございます!

    • 5月31日