※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちくわ
妊娠・出産

長男の名前「季(とき)」についての意見をもらいました。次に女の子の名前「李(すもも)」についての印象を知りたいです。性別はまだわかっておらず、名付けに悩んでいるわけではありません。コメントをお願いします。

くだらない質問ですが(^^;)
だいぶ前ですが長男の名前を考えていた時に
季(とき)
は変ですか?と質問したところ、中国っぽいやおばあちゃんみたいという意見をもらいました!
その時はなるほどなと思ったのですが、ふとじゃあ女の子で
李(すもも)
はどうだろうと思ったのですが皆さんどんな印象を持たれますか?
読みが違うだけで漢字が一緒だから中国感はやっぱりしますかね?
まだ性別もわかっていなく名付けに悩んでるとかじゃないんですけど、ほんとにただふと思っただけなのですがコメント頂けたら嬉しいです!

コメント

deleted user

フリガナ無しで名簿とかで見たら中国の子なのかな?って思っちゃいます😳
でも、すももってかわいいですよね😸🤍

  • ちくわ

    ちくわ

    やっぱりなんとなく中国感ありますよね!
    すももちゃんていう名前は私も前から可愛いなとは思ってました!

    • 5月31日
  • ちくわ

    ちくわ

    お返事ありがとうございます!

    • 5月31日
はじめてのママリ

どちらもパッと見読めないです😅💦
季ですももは流石になしだなと思います。
中国感というか自分がその名前なら改名したいレベルです😓
周りから何度も名前の読み聞かれたり大変そうなので💦

  • ちくわ

    ちくわ

    お返事ありがとうございます!
    長男の時漢字1文字で探していてこの漢字を見つけ私も読めませんでした(笑)
    ただ女の子の漢字1文字探すとこの漢字ですももをよく見るので女の子の方だと読めるんだ!と謎に感動しましたが、やっぱりわからないですよね!

    全然この漢字、この名前にしたい!とかじゃないんですけど、同じ漢字でも女の子と男の子で印象違うのかなと思い質問させてもらいました!

    • 5月31日
ゆちゃ(29)

ときくん、周りに数人いたので
おばあさんぽい、とは思わないですが
漢字的に、季だと中国っぽいなぁとは思います。

そして私の教養の問題かもしれませんが、読めないなぁと思いました😖

  • ちくわ

    ちくわ

    お返事ありがとうございます!
    ときくんて名前自体は可愛いですよね!
    漢字のせいで中国、おばあさんぽい感じがあるのですかね?

    実際私も読めません(笑)
    ただ女の子ではネット検索するよよく見かけるので、すももは読めるんだ!と思ってました!笑

    • 5月31日
ママリ

中国感があるかと言われたら確かに、と思うくらいです☺️

そして、ときくんっていう響きはとっても素敵です!
ただ、すももちゃんは字面も読みもあまりかわいいと思えなかったです🙏自分の名前がすももだったらちょっとな、、っていうくらいのやつですが😂💦

  • ちくわ

    ちくわ

    お返事ありがとうございます!

    ときくんかわいいですよね!
    結局長男は全然違う名前にしたんですけど(笑)
    前旅行行った時にバスに乗っていた子がすももちゃんて呼ばれてて可愛いなと思ったのですが、ダメですかね?笑
    確かに私も自分がすももだったら、顔とか性格から考えて合わないかもです!笑
    可愛い子には良さそう!
    女の子ならこの名前いいなぁとか思って名前はあるんですけど(すももとは系統が違う)なんかふと気になって質問してみました!
    まぁまだ性別もわかってなくて、名付けを考える段階にもなっていないんですけど(´・ω・`)

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

季トキと李スモモでしょうか?(同じ字と書いてあったので)

季トキの名乗り読みがあることを初めて知りました😲
◯季(◯◯トキ)のようなお名前なら古風でカッコいいなぁと思いますし、当て字感は特にないなと思いました😌
李スモモは読めましたが、季スモモは調べてもその読みがなく、「李の字と間違えたのかな?」と思ってしまいます😣

  • ちくわ

    ちくわ

    お返事ありがとうございます!

    わぁ!
    めっちゃお恥ずかしい(゚o゚;
    私完全に同じ漢字だと思ってました(笑)
    よく見たら違う(笑)
    教えていただきありがとうございます!
    私もときは読めませんでした!
    長男の時漢字1文字で探していてネットで調べてたら出てきて、"とき"という響きは可愛いけど、漢字がどうかなと思い質問してました!
    女の子の名前もたまにみてて同じ漢字ですももってあるんだ!と思って質問してみたらまさかの違う漢字(笑)
    ほんとにお恥ずかしいです(笑)
    勉強になりました!

    • 5月31日
EHまま

そもそも漢字一文字の名前が中国人っぽいなーと私は思います✋

  • ちくわ

    ちくわ

    お返事ありがとうございます!
    ほんとですか!?
    うちは長男次男と漢字1文字です!
    旦那が望んでました(笑)
    今よく見る、葵(あおい)楓(かえで)とか中国ぽく見えない漢字もよくあるなと思うんですが、全部そう見えますかね?
    まぁでも中国と言ったら漢字ってイメージはありますもんね!笑
    偏見とかではなく(´・ω・`)

    • 5月31日
  • EHまま

    EHまま

    葵とかは中国人ぽさは感じないです!
    漢字1字読み2字だと結構中国人だなーなんて思っちゃいます😵‍💫

    • 5月31日
  • ちくわ

    ちくわ

    なるほど!
    私3文字で略して2文字で呼ぶのな謎に昔から憧れでした!笑
    たくととかでたくって呼ぶみたいな!
    長男は3音だけど、2音で呼べません(´:ω:`)
    次男ではその夢が叶いました(笑)
    どうでもいいですね(笑)
    ご意見ありがとうございます!

    • 5月31日
はじめてのママ

李 一文字だとどうしても中国を感じますね💦

すみませんが、例え平仮名でもすももと言う名前は自分なら絶対つけないです🥲
りんごちゃん、ぶどうちゃん、みかんちゃんと同じ部類です、、

  • ちくわ

    ちくわ

    お返事ありがとうございます!
    やっぱり中国感ありますよね!

    全然大丈夫です!
    私自身すももは可愛いなとは思ってますが、つけたい名前という訳ではないので!
    みかんちゃんはなんとなくあんまり違和感ないですが、ぶとうちゃんとか確かに名前で聞かないですもんね(´・ω・`)
    確かに同じ部類ですね!

    • 5月31日