※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ネントレ的に夜中に布団を変えるのはよくないですか?リビングにベビーベッドを移すのはどちらを優先すべきか悩んでいます。

ネントレについて教えてください😊

今生後1ヶ月ですが、ネントレを意識して寝かしつけをしています。
完ミで育てていて、寝室が2階で不便なのでリビング横の和室で添い寝で寝ています。
ただ和室のプリーツカーテンが遮光ではなくこの季節でも5時前には明るくなります。
そのため覚醒が早い日もあります。
そこで夜中の授乳後、遮光されているリビングのベビーベッドに移すことがありますが、途中で布団が変わるのはネントレ的によくないでしょうか?
どちらを優先させればいいか悩んでいます😵

コメント

うに

寝てる夜中に移動させても問題はないかと思いますが、一瞬は睡眠が浅くなるとは思います💦
うちも完ミで2階が寝室ですがベビーモニターで観察して寝かしてます👶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    うちも2階で寝かせたいんですが、夜のミルク作りどうされていますか?一階で作っている間泣いていると夫を起こしてしまうので一階で寝ています😣

    • 5月31日
  • うに

    うに

    うちは今はもう起きないんですが、ちょっとでも起きそうな感じの動きがあればベビーモニターが感知してくれるんで、それがあれば即ミルクを作り2階にいってたので完全に泣く前には対処できてます👶

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たびたび回答ありがとうございます!
    ベビーモニターいいですね✨夜中のミルクの回数が減ってきたら2階に寝かせたいと思っているのでベビーモニター検討してみます😊

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

和室のカーテンを一時的に遮光カーテンに替えるか、2階にもミルク作るセットを置いちゃうのがいいかなと思います!
寝る前に粉は計って哺乳瓶に入れておいたりすると泣く時間短く済みそうです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    和室を遮光に替えたいんですが、布のカーテンではないので遮光がなかなか見つからずで😥やはり2階にミルクセットを用意した方が早そうですね💦
    アドバイスありがとうございます😊

    • 6月1日