※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どものマスク着用について、国の案内と保育園の方針が異なる場合、どちらに従うべきか悩んでいます。マスクの必要性や子どもの呼吸への影響についても考えています。

未就学児のマスクについてご意見をお聞かせください。
うちの子は今、保育園の年中です。
厚生労働省、文部科学省の子どものマスク着用についてという案内に2歳以上の就学前の子どもは他者との距離にかかわらず、マスク着用を一律には求めていません。とありました。
保育園では室内は着用、お散歩に行く道中は着用、走る時や自分で辛いときと感じたときははずしてよいと言われています。
同じクラスの子で発達障害?(ただのわがまま?)の子がいますが、その子はマスクを嫌がり室内でも着けていません。
うちの子に聞くとマスクは嫌だけど先生につけなさいと言われるからつけていると言っています。

子どものマスクについて案内にある、他社との距離にかかわらず、マスク着用を一律には求めていません。
の意味はしたかったらする、したくなかったらしない、自分(家庭の方針)で決めて良いという意味でしょうか?
でも、国からの案内を受けても保育園の方針が室内、散歩中は着用ならそちらに従うべきですか?

私の考えとしては、子どもはマスクは必要ないのかなと思っています。
これから暑くなってくるし、大人でさえ息苦しいのに、万年酸欠のような感じの方が害かなとも思ってしまいます。

でも、一律には求めていません。
みたいな案内だとあやふやで、、、
もっとはっきりとした言い回しして欲しいなと思ってしまいます。


コメント

とまと

うちの子の園は 昨日案内があり

一律に求めてないです 保護者様の判断で大丈夫です と書いてあったので
今日から外していくつもりです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日案内があったんですね!対応が早い園ですね!
    うちも早く案内あるといいのですが、、、
    国が必要ないよと言っても園が必要と言ったら従うしかないのかな?とモヤモヤしています。

    • 5月31日
ママリ

うちの園は保護者の判断と案内がありました🙆‍♀️
昨日からマスクなしで行ってます☺️
クラスの子でつけてる子いません🙅🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早いですね!
    つけてる子がいないとは、やはり子どもはマスク嫌がりますよね。

    • 5月31日
  • ママリ

    ママリ

    うちの子は先生がマスク暑いかはしなくていいって〜って言ってました🙆‍♀️
    熱中症のほうが怖いです💦

    • 5月31日
Min.再登録

こちらは27日から保護者の意志に委ねるようになりました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

ただし密となるバス通園の子はこれまで通りマスク着用。
そして風邪症状が確認された子はマスク着用をお願いするので予備マスクはカバンに常備。と状況によっては園の判断でマスクをする場面もあるようです๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘

また未就学児のマスク着用を一律では求めない様になりましたが、濃厚接触者の定義は変わっていないのでマスクをしない場合はその分濃厚接触者となる可能性が増える事は留意くださいともありました(´∩ω∩`*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他者との距離に関わらずって一文の意味ないですよね。
    未就学児がつけたり外したり自分ではしないだろうし。
    先生もいちいち指導するんでしょうかね。

    • 5月31日
  • Min.再登録

    Min.再登録

    少なくともうちの園では細かく確認し誘導してくれてますよ(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
    なので個人的にはこれぐらいが妥当だろうなと思ってます。

    国が一律マスク着用を求めないとしてもそもそものコロナの位置づけを変えない限り限界があるので...

    • 5月31日
まみ

うちの保育園はマスク誰もつけてません💦
兵庫県の南部で結構感染者はずっと多めの地域です。

つけなさいという指示をされたこともなければ、家庭の判断でと言われたこともありませんので、つけないのが普通かと思ってました...。

なのでこの投稿でつけてる保育園があることにびっくりしました。

さやえんどう

うちの保育園、室内は着用になってます。
その文科省厚労省の通達があっても変わってません。
おそらく、保育園なので仕事してる方が多く、濃厚接触者、休園対策かと思います😩
文科省厚労省の通達は、保護者判断で決めていいということなんですけど、現場ではそれが難しいのかなと。
早くうちの園も保護者判断にしてほしいです…