※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
妊娠・出産

7月生まれ男の子の名付けについて、穂垂(ほたる)、七海(ななみ)、七瀬(ななせ)の候補があります。穂垂のイメージや好みについて意見を募集しています。

7月生まれ男の子の名付けについてアドバイスをお願いします

①穂垂(ほたる)
“実るほどこうべを垂れる稲穂かな” から取りました
いつまでも謙虚な姿勢を忘れずに
実りの多い人生になるように
蛍のような優しい光で沢山の人を癒してあげられる人に
が由来です

②七海(ななみ)
③七瀬(ななせ)

②③に関して画数と響きが気に入ってる感じです

第1子のときも由来に重点をおいて決めたので、今回も由来を大切にしたいなと思い、私の中では①が第1希望です。(画数も1番いいです)
ですが、実母が“垂”の字にマイナスのイメージを持ってしまうと言っています。
確かに“垂”1文字ならマイナスイメージかもしれませんが、私は“穂が垂れる”とセットで考えればいい意味になるのではないかと思っています。

そこで皆さんの意見をお聞かせ頂きたいのですが、穂垂という名前についてどんな印象を持たれますか?
また3つの候補の中でどれがお好みですか?

コメント

はじめてのママリン

ほたるくん、いいなぁと思う反面ちょっとうーん、と思うところもあります。

由来を聞いたら素敵だなーと思います。蛍はこじつけ感があります。漢字が蛍か、ひらがなのほたるなら納得です。
一発でほたると読める気はしないです。

ななみくん、ななせくんのほうが読みやすく好感はあります。

  • 🔰

    🔰

    ご意見ありがとうございます🕊 “たる”というのは名乗り読みなので、一発で読むのはやっぱり難しいですよね🥲 参考にさせていただきます❁❁

    • 5月30日
まいん🍓

「ほたる」という響きだけ聞きますと、きっと多くの方が思い浮かべるのはやはり虫の蛍かなと思います💦
字やその由来まで教えていただくと、思いが込められていることもわかるのですが、正直私ならつけない名前です😅

七海と七瀬はどちらも中世的な印象ですが、私はそのどちらかの方がいいと思います!

  • 🔰

    🔰

    ご意見ありがとうございます🕊
    七海 七瀬 は画数も悪くないしなにより響きが好きなのですが、なかなか深い由来が見当たらず…💔長女と比べるとペラッペラになってしまいそうで悩んでいます🥲
    参考にさせて頂きます ❁❁

    • 5月30日
りん

ほたるくんは素敵な響きだと思いますが、垂の字があることで
火垂るの墓を連想してしまいました‥本当にごめんなさい‥🙇
由来を聞くと素敵ですが、字面が私としては少し微妙に感じてしまいます。

  • 🔰

    🔰

    ご意見ありがとうございます🕊
    私もほたるの響き好きです☺️
    少なからず火垂るの墓を連想される方はいるかなと思っていました🥺
    参考にさせて頂きます❁❁

    • 5月30日
deleted user

全く一緒の漢字、意味でほたるが候補にありました!
次男の子が出来たら絶対にこれ!と決めてます😊
でも火垂るの墓を連想するのも分からなくも無いです🤣私もなんか思い浮かびます🙄

  • 🔰

    🔰

    ご意見ありがとうございます🕊
    自分で言うのもあれですが、本当に素敵な名前ですよね☺️ ただ周りの方からどう思われるのかが気になってしまいなかなか決めきれなくて…🥲
    参考にさせて頂きます❁❁

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

確かに由来とかは良いですけど…
私も垂が気になります。🥲

蛍くん、ほたるくん のどちらかがいいですね…🥲

  • 🔰

    🔰

    ご意見ありがとうございます🕊
    やっぱり気になりますかね🥲
    穂とセットならいけなくないかなと思ったのですが…
    由来からは少し外れますが蛍も素敵ですよね☺️
    参考にさせて頂きます❁❁

    • 5月30日
ママリ

皆さんと同じく「垂」が気になります
ほ・たれ?
って名前を見た瞬間「垂れる」に凄い意識がいってしまいました
でも由来は素敵だと思いますよ!

  • 🔰

    🔰

    ご意見ありがとうございます🕊
    穂とセットならいけるかなと思っていましたが、やっぱり気になる方が多いようですね🥲
    由来ほめて頂きありがとうございます☺️
    参考にさせて頂きます❁❁

    • 5月30日
あんちゃんママ

私は垂気になりませんでした🙌気になる方が多いみたいですが、由来も素敵だし、私もセットで考えたらいい意味だなって思います!個人的には①が一番好きです🥰
②は響きだけなら女の子っぽいと思いました🤔
③はカッコいいですが、響きが理由だと自分なら後悔するかなと思いました。流行りっぽい感じもします。
うちの子も名前の由来できてました🙋‍♀️夫もとても気に入ってくれ、爺婆も言って回ってます🤣

  • 🔰

    🔰

    ご意見ありがとうございます🕊
    “垂”についてプラスの意見を聞けて嬉しいです♡
    七瀬も響きはとても好きなのですが、長女と並べたときに由来がペラッペラになってしまいそうで🥲
    由来は大切ですよね!家族みんなが自慢したくなるお名前をもらった娘さんが羨ましいです🥰
    参考にさせて頂きます❁❁

    • 5月30日
はじめてのママリ

穂垂くんかっこいいですね!!素敵です✨

完全に個人的な意見ですが、私は今までの人生でいろんな人の名前を聞いたり見たりしたことあります。美容師だったのでお客さまの名前もたくさん見てきましたが、名前や漢字で悪いイメージを持ったことがないです🤔聞かれたら考えるかもしれませんが、今まで生きてきて聞かれてもいないのに人の名前や漢字に嫌な印象を持ったことがないです。みなさんは名前だけ見て、しかも一般的に誰でも不吉って思うくらいの漢字じゃなくても悪いイメージに思うのでしょうか?私が馬鹿だからかもしれませんが、漢字を聞いても『へーそうなんだー』としか思わないので、私なら漢字はあまり周りの意見気にしないで付けちゃいます😂

  • 🔰

    🔰

    ご意見ありがとうございます🕊
    たくさんの方のお名前を見聞きしてこられた方の意見、とても参考になります👏
    色々気にしてしまう性格なので周りの目が気にならないと言えば嘘になりますが、私たち親が付けてあげたい名前を付けてあげるのが1番ですよね☺️
    参考にさせて頂きます ❁❁

    • 5月31日
ak

正直由来がきちんとあるなら、私は別にいいと思います。
火垂るの墓を連想するとはここには書いてありますが、実際会って、同じ保育園の子とかに「穂垂」くんがいて、え?火垂るの墓みたいとか、この漢字よく使うな、なんてこと絶対思わないです😅

  • 🔰

    🔰

    ご意見ありがとうございます🕊
    私たちが付けた名前で子どもが嫌な思いをしてしまうかも…と思っていたので、そう言っていただけると自信が持てます🥲♡
    人それぞれ考え方が違うのは当たり前なので、悪い印象を持たれる方ももちろんいらっしゃるとは思いますが、救われる思いでした!
    参考にさせて頂きます❁❁

    • 5月31日
はじめてのママ

この中なら七瀬くんがいいです

どんなにステキな由来があっても他人からはわからないので、、、ほたる君と聞いて漢字を後から知ると蛍じゃないの??と正直思ってしまいますね🤔


七海は中性的というより私の感覚では女の子名前です、、🙏💦
特に幼少期はひらがな表記ばかりだと思うので男の子と聞くとかなり違和感です、、💦

  • 🔰

    🔰

    ご意見ありがとうございます🕊
    由来は息子にさえ伝わればいいかなと思ったのですが、やはり聞いただけだと蛍の印象を強く受けますよね🥺
    七海は主人が推してた名前なのですが、私も正直女の子ぽいなと思っています😣
    参考にさせていただきます❁❁

    • 5月31日
小豆の母🔰

ほたるくんの響きは可愛いと思いますが、連想されるほたる、が短命なため少しだけ
私は躊躇してしまいます😂

漢字も他にも沢山あるなかで
垂れるってあんまりプラス要素が出てこないなぁ…と。

と考えると七海と七瀬はカッコよくもあり可愛いですし
1発で読まれるので私は2.3推しですね、

  • 🔰

    🔰

    ご意見ありがとうございます🕊
    色々調べた中にも蛍=短命という意見が多くありました🥲
    “垂”以外に“たる”と読ませられる漢字が“足”と“樽”しかなく、由来を考えると“垂”がベストかなと思いましたが、やはり1文字ではいい印象は持てないですかね🥲
    参考にさせて頂きます❁❁

    • 5月31日
deleted user

個人的な意見ですが「ほたる」は、名前としてはナシです。変わった名前だなぁと…
意味は素敵だと思ったのですが、名前だけ聞くと「蛍」を連想して儚い、短命などのイメージです。あと穂は秋を連想しました。
七海くんが爽やかで夏らしくてかっこいいなぁと思いました。

ママり

穂垂 とパッと見て「実るほど頭を垂れる稲穂かな」がすぐ出てきました。
なのでマイナスなイメージは私は全然ないですが
「ほたる」って読ませるのがちょっと無理やりな感じがしました💦
言われなかったら、ほすい?って思います。
垂 を たる って思わないかなと。

その反面、由来もすぐ分かるしそう読ませるのがオシャレな名前だなとも思うので不便さを取るか込めたい思いをとるか…というところかなと思いました😌

かんちゃん

ほたるって名前いいなと思います!
古風でオリジナル感があって!

初ままり

ほたる、とっても素敵だと思いました!
私は女の子で蛍ちゃんと出会ったことがあって、ほっち、ほっちゃんと呼ばれててとても可愛い女の子でした!
男の子でほたるもかっこいいな!中性的な名前だけど由来がとても素敵と思いました。

ジジ

しっかりと由来もありますし、気に入った名前付けてあげて良いと思います!!
最初はどう読むのかな!?って思いますがそう言う名前の子も多いですし読めなくもないしキラキラではないなと思います。