※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

派遣先で暇で疎外感を感じています。掃除もできず、業務も合わず。我慢すべきか悩んでいます。

仕事について。皆さん、どう思われますか?

今年の1月から派遣で働いているところなのですが、
派遣社員は自分だけで、社員さんは忙しいのに自分だけ暇で暇で仕方なく辞めたいと考えています。
社員さんと話すこともありません。
何かありますか?と聞く時もありましたが、毎日聞くのも嫌かと思いたまに聞いてました。聞いてたら面倒なのか、全員メールに「何かすることはないか?」流すように言われて聞くのも嫌になってしまいました。メールを流しても何も頼まれることもないので。。

派遣契約内容自体も庶務的なことなのですが、
掃除は始業前に社員さんがしており
(私は始業開始時間が社員より遅い)、掃除などもできません。「掃除は朝してます」と言われます。

先日、社員と同じ業務をしないかと打診され(営業事務で、取引先と価格や納期の交渉あり)お断りしてから
さらに暇なのです。
産休代替で来年の1月までです。それまで我慢するべきか…

嫌なところ→ 暇すぎ。社員同士の結束が強く疎外感もある。時間を無駄にしている気がする。社内のローカルルールが多い。 休む時、細かく休む理由を言わないといけない。
メリット→休んでも何も支障がない。時給1200円(田舎なのでいい方)

コメント

ママリ

私も出産前は派遣で働いてて、派遣先は超大手企業で時給がかなりよかったのですが、とにかく暇!暇で暇で自分の仕事は1時間で終えその後はずーっとヤフーニュース見て過ごしてました。笑 
私はひたすら我慢しました。
時給がよかったのと家から徒歩5分、有給使いやすいからです。
あと派遣社員は経験が多く、仕事をこなすのが早いからどこに行っても同じく暇になるから時給いいところにいたほうがいいよと派遣会社に言われました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Yahooも見れる雰囲気じゃないんですよね〜😂中小企業で、 自分以外は猛烈に働いていて😵
    徒歩5分、有給使いやすいのすごくいいですね。あと、たしかにお金は大事ですもんね。時給は大事です😥

    • 5月30日