※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

9時からの事務の仕事がいいけど、娘の保育園送りが心配。採用は未定。8時からの軽作業も悩みどころ。

8時から17時(軽作業)のお仕事か9時から17時まで(事務)のお仕事か迷ってます。
シングルなのですが養育費10万貰ってるので9時からでもいいのですが私的には事務やってみたいなとも思いつつ、、、
その前に採用頂けるかわからないですが、どうなんでしょうか🤔?

働くならガッツリ仕事したい、でも8時からだと娘は7時代に保育園に送っていかなきゃ行けないので可哀想かなとも思ってしまいます。

コメント

ラテ

やってみたい事務が9時からならそちらでも良いのではないでしょうか😊事務も仕事量ガッツリあると思います!

保育園朝早いと延長保育になったり料金加算があったりするなら、9時からのほうがお子さんもゆっくりできると思います❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい、間違えてたことに今気づきました!
    事務が8時から17時です。

    • 5月30日
よっち

やりたいほうが一番だとは思いますが、
朝早いと大変なのは事実ですよね(泣)
こどもがぐずったりすると💦😅
でも、慣れると思うので、事務でやってみて、それでもきつかったら、転職なのかな、、と思います!