
離婚を考えていますが、経済的な不安があります。離婚後の生活が苦しくなるか心配です。
離婚考えてます
旦那の手取りが24万弱で私は扶養内パートで
育休中無収入です。
なので旦那の収入だけでやりくりしてます。
離婚後の生活が心配で離婚に踏み切れないのですが
児童扶養手当や養育費、ひとり親で保育料なども
安くなることから、
パートをフルタイムで働いたら旦那の食いぶちも減るし
今とそんなに
生活レベル変わらないんじゃないかと思ってきました。
離婚するとだいぶ今より生活は苦しくなるでしょうか??
- ゆう(2歳11ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

maimai
①養育費は貰えそうですか?
②食べる量によると思いますがこれからお子さんも大きくなりますし、いまは資格取りに行かれてはどうですか?
③家賃補助、医療費無償など色々特典はありますが住む地域によっては大変だと思います
私も離婚経験者ですが
やはり手に職があった方が良いです
ハローワークなんかには託児付きで資格取れるものもありますし1度覗いて見てはどうでしょう?

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
養育費6万5000円
育休中手当ありです!月11万
貯金はゼロ、家賃6万2LDKに3人で住んでますが
かなりきついです。
ケータイも格安にして色々節約しても毎月15万飛びます😂
それプラス食費、ミルク、オムツ代です笑
-
ゆう
やはりリアルに考えたらキツイですよね…
詳しく教えて頂きありがとうございます。とても参考になりました!- 6月2日
ゆう
育休中の時間がある期間に
資格は取りたいなと考えていたので
さっそく託児所があるハローワーク探してみようと思います。
アドバイスありがとうございます。