
生後10ヶ月でつかまり立ちさせようとしても足の裏を地面に着けたがらない子がいる場合、発達障害が原因でなくても起こり得ます。先生は様子見を勧めていますが、保健センターではあまり多くないとのことで気になっています。
生後10ヶ月でつかまり立ちさせようとしても足の裏を着けたがらない子いますか?
もしくは過去にそうだったお子様はいますか?
発達障害などが無くても生後10ヶ月で足の裏を地面に着けたがらない子っていたりするのでしょうか?
先生からは様子見と言われていますが、保健センターの方にはあまり多くはないと言われてしまい気になっています😢
- ママ(3歳9ヶ月)

はじめてのママリ
うちは普通に足をつけてましたねぇ。
過敏なんでしょうか?

はじめてのママリ🔰
足の裏をつけたがらないというと、つま先立ちになるとかですか?
うちはつま先立ちになりがちです💦

退会ユーザー
生後10カ月ころ足つけませんでした😅
つけるの嫌でつま先立ち多いです。
現在一歳半ですが、未だにつま先立ちです😅
病院では感覚過敏と言われました‼️

ママリ
まさに一緒です!!!
すごく悩んでます😭😭😭
脇を持ってつかまり立ちさせようとしても足を曲げてしまいふにゃふにゃしてます😭
足の裏を全く付けたがりません🥲
双子で片方はつかまり立ちマスターしていて違いがよーく分かります。
感覚過敏なのかな?と思っておりますが、これじゃ歩くのに苦労しそうですよね🥲🥲🥲
足の裏と足の指のマッサージがいいらしく、まさに今日からやり始めました!!!笑
一緒に頑張りましょう❤️

はじめてのママリ🔰
私の子もつい最近まで足曲げてましたが、
ここ1〜2週間で急成長しています。
泣いている時に抱っこからお座りの体制で下ろそうとすると
怒って足をつっぱって立つ?ようになりました。笑
コメント