※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかいつラブ
ココロ・悩み

保育園について悩んでいます。自身が経験なし。オムツ交換やストレスに不安。コロナ感染も心配。同じ悩みを持つ人はいるでしょうか。

保育園に行かすことに悩みます。わたし自身保育園に行ったことがない上、どのようなところなのか、どの程度構ってもらえるのか。オムツはきちんと替えてもらえるのか。何もまだ話せないのに通わせて、本人のストレスをわかってあげられるか。など考えてしまいます。コロナももらってきてしまうだろう。など考え出したらキリがないですが、わたしのように悩む人はあまりいないでしょうか。

コメント

ままり

積極的に行かせる必要ないなら、そんな心配かかえてまで無理に通わせる必要ないと思いますよ!
うちは、行かせなきゃよかったと思ったこと1ミリもありません✨

  • おかいつラブ

    おかいつラブ

    そうですよね。行かせなきゃ良かったと思ったことがないというのは、やはり社会性が身についたり、先生方が良くしてくださるからですかね!

    • 5月30日
るてろ

少なからず通わせる前は誰しも心配はあると思いますが私は上の方同様通わせてよかったと思うことばかりです。
ただ心配なら幼稚園まで自宅で過ごすのも一つかと思います!

  • おかいつラブ

    おかいつラブ

    ありがとうございます。通わせてよかったというのはどんな事がありますか?

    • 5月30日
🥖あげぱんたべたい🥖

保育園に行かせる必要がないなら行かなくてもいいのではないでしょうか??
幼稚園の方がいいのでは??

きちんとオムチェンもしてくれるし遊んでもくれますよ( •̀ω•́ )و✧

  • おかいつラブ

    おかいつラブ

    ありがとうございます!いずれは幼稚園に行かせたいのですが、保育園に行かせる必要が今後ありそうなので、悩んでしまって。
    ちゃんとオムチェンしてくれたり遊んでくれるんですね!
    それは心強いです!

    • 5月30日
はなちゃん🔰

良くない保育園の情報ばかりニュースになる上に、親世代なんかのひどい偏見情報を耳にするので不安に思うのかもしれませんが、ちゃんとした保育園を選べば、幼稚園と教育自体に差はないと思います。

むしろ、長男の通っていた保育園はトイレ以外にカメラがついており、職員室で常に確認できるようになっており、幼稚園より安心して預けられました。
それに、園によるのだとは思いますが、長女の通う幼稚園より、保育園の方が毎日連絡帳で何をしたのかとどんなことがあったか、食事量についてなど事細かに園でのことが教えてもらえるので、私は保育園のが好きですね😅
次女は保育園に行かせたいと思ってます。

ですが正直、幼稚園か保育園かよりも、教育方針なども含め子どもとお母さんに合う園に入れることの方が大事だと思います。

  • おかいつラブ

    おかいつラブ

    そうなんですね!とても良い保育園で安心できますよね。
    たしかに、子供と私にあった園が見つけていかないとですね😅ありがとうございました!

    • 5月30日