※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

予防接種時の診察内容や説明について不安があります。診察や説明はありましたか?腸重積についても説明があるかどうか知りたいです。

先程、初めての予防接種をしてきました
その時、接種前に診察があると聞いたことがあったのですが特に診察といったものはなく、私が気になっていることを書いたものに対する診察のみでした。(首の赤みと便秘)またロタのワクチンの予診表に腸重積の説明を聞いて理解しましたかみたいのがあったのですが、説明を受けてなかったので丸せずに提出しました。
またロタの副反応の項目で気になったことがあったので質問ありますかの欄は、はいに丸をしました。
ですが、先生から質問が何か聞かれることもなく腸重積の説明もありませんでした。

私も初めてでとても緊張してしまい、ロタの副反応の事は自分から聞いて教えてもらいましたが、予診表のことはすっかり抜けていて帰ってからそういえばと思いだしました。
皆さんが予防接種を受けたとき診察みたいのはありましたか?またされる場合はどのような診察でしょうか?
腸重積の説明などありましたか?
教えて頂ければありがたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

診察はなく体重測定しかしてないです!
腸重積は自分で説明読みましたか?と聞かれた後にさらっと苺ジャムみたいな便が出たらすぐ来て!と言うだけでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体重がなんとなく分かってたので、それすらなかったのかなと思いました😓
    苺ジャム!恐ろしい…
    伺えて良かったです
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月30日
たんぽぽ

予防接種の前は、聴診器で胸と背中の音を聞く、喉を見る、お腹の触診があります。

自治体から予診票の束と一緒に配られる予防接種の冊子に一通り説明が書いてあるので、事前の説明はそれで済ませてるようで、毎回特に説明は受けてないです。
先生はルーティンでサラッと終わりそうになるので、質問があるときは自分から聞いています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    病院によるみたいですが、してくれた方が安心ですよね😢
    いちいち説明してられないって感じなんですね。
    どんな感じか伺えて良かったです。ありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月30日